先日、間取りが確定しました。

押印したので変更は不可能です。

お金出せば変えられる💴かな。

えっと、言い忘れていましたが平屋です飛び出すハート

⬇️提案された間取りはこちら⬇️


結構変更しました。

シューズクローク無くして、トイレにしたりドアの形変えたり、、、

リビングから洗面所に行けるようにしたり。

まあ、細々したことを変更したのですが、個人的に満足がいった場所がこちら⏬


洗面所に大きな収納ができたのですが、この収納を半分にしまして、左側は洗面所の収納。

右側は、リビングになりますので小さなカウンターを作りましたびっくりマーク

書斎まではいらないけど事務作業もたまにする夫婦なので、ちょっとした作業場が完成飛び出すハート

大満足〜目がハート目がハート目がハート

プリンターを置く棚をつけてもらったり、壁の一部をマグネットがくっつく壁にしてもらおうかなーと、、、(予算が許すのであれば。)


我が家、収納がたくさんあるらしい、、、

設計士の方、営業の方、インテリアコーディネーターの方にそれぞれ言われたw

個人的には不安であるが、少なからずプロの目で見ると多いんだろう。

そもそも物が多い訳でないが子どもの成長に伴って増えていくであろう。

しかし、雛人形などの大きなものは我が家にない。

手のひらサイズのものしかない。

これは、私が仕事で忙しく出し入れが面倒な事、しまう場所の確保ができていないことから、購入しなかった。

この判断に至った自分を褒めたい。

もちろん賛否両論であるとは思うけど、少なくとも我が家はこれでいいニコニコ


あとはすでに予算をオーバーしてしまっていることがめちゃくちゃ大問題で、削るものも限られているというか、、、

12万オーバーにプラスして私がフロントオープンの食洗機をつけたい希望は曲げないので50万ほどオーバー。

つらい。お金がいくらあっても足りぬ、、、



⬇️私の推し白だし⬇️

これでだし巻き卵作ると美味しいし、2Lはまじで長持ちします(笑)

白だしはAmazonでしか買わないニコニコ