我が家がHM選びをするにあたって、後悔ポイントがあります。
それは、、、
家が欲しいと思った時点でFPに相談するべきだった
何を優先するのかを夫婦で話し合うべきだった
と思いました。
我が家の場合はこんな流れです。
建売住宅を住宅アプリで検索
↓
建売住宅内見
↓
住宅展示場予約
↓
1社と商談
↓
タマホーム予約
↓
SUUMOカウンター予約
↓
SUUMOカウンターから4社紹介を受ける
↓
タマホーム➕4社と商談
↓
FP相談
↓
約1ヶ月かけてHM確定
建売住宅をダラダラと探し過ぎたかな
もしも時を戻せるのならば、
FP相談
↓
何を優先にするか夫婦で話し合い
(土地の広さ?立地?庭?駐車場?平屋?保証?)
我が家は広い庭に駐車場3台は欲しいという結果に。
↓
SUUMOカウンター予約
↓
SUUMOカウンターから紹介を受ける
↓
商談
↓
HM確定
と言う流れでいくでしょう
大手ではない住宅メーカーの方に、SUUMOカウンターに相談したことを伝えると、SUUMOカウンターに通して紹介してもらうと、割引が少なかったりするのでお勧めできないです
と言われたのです
でも、もう相談しちゃいました〜って感じで、、、
紹介していただいたHMの方に、SUUMOカウンターを通すと、割引が少ないとお聞きしたんですが、、、と尋ねてみると、大手HMは、注文住宅だけを扱っている訳ではなくて、他に駐車場だったり家電だったり色々やっているので、注文住宅の建築件数が少なかったとしても他で補えるから、大手であれば割引がきかないとかそういったことはないと思いますよ!
と教えていただきました。
実際に、我が家もSUUMOカウンター紹介割引がかなり大きいですからね。
個人的な意見ですが、HMとの繋がりも土地も何もない我が家は、SUUMOカウンターに相談して正解でした。
SUUMOカウンターの担当の方は中立な立場なので、相談しやすいし色々聞きやすいです。
SUUMOカウンターの担当者の当たり外れとかあるんですかね?
あるとするならば我が家は大当たりでした
ただ、借りられる額について、年収から計算してどのくらいの額まで借りられるのか簡単に出してくださるんですが、、、
絶対鵜呑みにしないで




借りられる額ではなく、返せる額をしっかりと明確にしてくださいね
土地ある人羨ましいな〜


オイシックス試してみました


めっっっっちゃ楽
お高いんで、今後頼むことはないとは思いますが(笑)
お試しは安いし美味しいし楽ちんでした
