(水とは関係ない話題ですみませんあせる


私事ですが…先日、愛玩動物飼養管理士2級の試験に合格しました!
いやあうれしい!爆笑



 

受験者数もかなり多くて、大丈夫かしら…なんて心配していたのですが、無事に終えられて一安心です。

動物取扱責任者になるために取得する人も多いようですが、私の場合は個人的な勉強のための受験でした。

私は生き物が大好きで、動物園や水族館に足を運んだり、生き物に関する動画なども毎日のように見ています。
そうしているうち、ただ「生き物が好き」「かわいい」だけではなくて

必要な知識を得ることが生き物を守ることにつながるのではないか、という考えを持つようになりました。

テキストの内容は本当に面白くて「へ~!」の連続でした。
(実家では犬を飼っていましたが、何も知らなかったんだな…と痛感することばかり…)


学生時代は勉強なんてつらいものでしかなかったのに、興味のあることだとワクワクが止まらないから不思議ですよねえ。

アクアソムリエもしかり、この歳になって学ぶ楽しさに気付けましたニコニコ