AXSデザイン新築ブログ

$AXSデザイン新築ブログ

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2014-03-12

大根布中古リフォームのご案内

テーマ:リフォーム
こんにちは!!

皆様、風邪ひいてませんか?私は先取って風邪をひき他の方に移して治すという酷い事をしてしまいました。

※皆さんはマネしたら駄目ですよ~。

さてさて今回は来週から始まる大根布中古のリフォーム工事のご案内♪

現在の写真はコチラ↓↓
外観写真



台所



和室


リフォーム後にご期待下さい!!

ではこのへんで☆
2014-02-02

シーリング材について

テーマ:その他
こんばんは!!

今年は去年に比べ雪が降らず寒いですが雪かきしなくて良いので過ごしやすいですね。

でも風情が無く少し寂しい感じもしますけど・・・とお決まりの前置きはさておき今日は

コーキング材の説明を少々!

種類は大きく分けて下の3つに分けられます。
・アクリル系
・ウレタン系
・シリコン系

中でも用途的に一番使いやすいのがシリコン系です。

さらに万能とまではいかないですが使いやすいのが変成シリコンです!

柔軟性があり打った後のひび割れや接着面との隙間を軽減できる?と思います。

あまり扱う事は無いとは思いますが買う時は是非、変成シリコンを!

※でも服に付くと落ちなくなるのでご注意を!!

では~!!
2014-02-01

シーリング材について

テーマ:D-BOX
こんばんは!!

今年は去年に比べ雪が降らず寒いですが雪かきしなくて良いので過ごしやすいですね。

でも風情が無く少し寂しい感じもしますけど・・・とお決まりの前置きはさておき今日は

コーキング材の説明を少々!

種類は大きく分けて下の3つに分けられます。
・アクリル系
・ウレタン系
・シリコン系

中でも用途的に一番使いやすいのがシリコン系です。

さらに万能とまではいかないですが使いやすいのが変成シリコンです!

柔軟性があり打った後のひび割れや接着面との隙間を軽減できる?と思います。

あまり扱う事は無いとは思いますが買う時は是非、変成シリコンを!

※でも服に付くと落ちなくなるのでご注意を!!

では~!!
2012-10-26

ブログお引越しのお知らせ

テーマ:AXSからのお知らせ

このブログを楽しみにしてくれているみなさま、こんにちはニコニコ岸本ですクラッカー

今日は大切なお知らせがありますラブラブ


みなさんはAXSデザインのHP が新しくなったこと、知ってますか?

ずいぶん見やすくなりましたよ音譜

お客様が見たいページへスムーズに行けるよう、AXSの建物を分かりやすく伝えられるよう、

現在もまだまだ工事中ですがあせるこれからを見守ってくださいね目


そして、HPが新しくなると同時に、ブログも新しくなったんです

いままで4つあったブログはご存知ですか?


AXSデザイン新築ブログ(本社)


axs design 石川営業所のつぶやき


AXSデザイン富山営業所です♪


axsdesign 福井営業所 所長のひとり言♪

axsdesign 福井営業所 所長のひとり言♪


...の4つでしたね。

それぞれの営業所ごとにブログを更新していたので、お客様にとっておなじみの顔があったり、

お客様のご自宅の工事風景を掲載させていただいたりニコニコ

地域密着型ラブラブという感じでご覧いただいていましたね。


これからはブログを4つに分け(また4つですにひひ)それぞれのテーマに沿った内容をお届けしますアップ

AXSデザインの全社員で更新するので初めての顔もあると思いますが、気になった方はスタッフ紹介ページ で探してみてくださいねあし


・スタッフのつぶやき (きっと、更新頻度NO.1です)


・お得情報


・現場日誌


・おすすめパーツ


今のところ、”その日のブログ当番”が”その日の気分で”更新するブログを選んでますべーっだ!


これからもAXSデザインをよろしくお願いしますニコニコ

2012-10-23

いつでもどこでもお打合せ

テーマ:その他

みなさん、こんにちわドキドキ

AXSデザイン 本社設計部 作田です目音譜



暑くなったり、寒くなったり、過ごしにくい日々ですが、

体調を崩さないようご注意して下さいね(・∀・)d



今日はAXSデザインにて用いられている便利なシステムをちょこっと

ご紹介しちゃいます音譜



ネット環境があれば、いつでもどこでもお打合せできちゃうシステム

『サイボウズLive』 をAXSデザインでは採用しています。。。

(お客様のご希望によっての採用ですので、ネットなんて無理だわ(汗)と

いった方もご安心下さい)



ネット環境といっても、自宅のPCだけではなく、スマートフォンでも

もちろんOKひらめき電球



忙しくて、打合せの時間がなかなか取れないわぁヽ(;´Д`)ノ  とか


ご家族と検討したいけど一緒の時間がなかなか取れないわぁ(。>0<。)  とか


そんな時には、とくに便利アップアップなんです★☆★



各物件ごとの共有の掲示板みたいなものがあって、そこにコメントするだけで

関係者みんなで情報を共有することができますDASH!

もちろん、図面やパースの添付も可能なので、

作成したパースを時間のロスなく、御確認頂くことができたり

予定の調整をとりやすくなったりと、

お客様との報告・連絡・相談がスムーズにできちゃう便利なシステムですグッド!



スムーズな打合せ方法も含めて、ぜひぜひ検討してみて下さいひらめき電球

それでは、このへんでドキドキ


2012-10-07

パノラマ写真

テーマ:その他

こんにちは、浅田です。(0w0)/



今良くも悪くも話題沸騰のiPhon5に導入されたiOS6(4Sなどもダウンロードすれば使えるけど;)に追加されたパノラマ写真の話を1つ。




百聞は一見にしかず、実際三馬1号地分譲のLDKで試してみましたカメラ


AXSデザイン新築ブログ


部屋の中心から撮った図。 ご覧の通り180°方向の写真が撮れるのです!!

ただし部屋の中心から撮るとU字状に湾曲した形になり、本来向い合わせのはずの和室とキッチンが隣り合わせになるという、なんとも不思議な画になるのです(ノ゚ο゚)ノ



AXSデザイン新築ブログ


部屋の隅(窓側)から撮った図。今度は弧が緩やかになりました(^人^) 広く見渡せる場所から撮るのがベストなようです。


実際180°まで撮れるという機能なので、きっちり180°まで撮らなくても画面に収まりきれないような大きな空間・モノを撮るときに便利なのですが、この機能でうまく室内空間のようすや付近の景観などを伝える手段になればといろいろ試したいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:









おまけ

AXSデザイン新築ブログ

パノラマ機能が導入される前からアプリで「Photosynth」という360°全域パノラマを撮影して見られるアプリがあるので、そちらも試してみたのですが、ご覧の通り空間の抜けやLEDがバラバラになったり自分の脚の残像が残ったり、より撮影が難しい;

データ上ではこのような形で保存されるのですが、アプリ上ではあたかもその空間に居るように全域見ることができます。((((((ノ゚⊿゚)ノ 一度試してみる価値アリです( ̄ー☆


有料ですが;




2012-10-06

ピタットキーになりました☆

テーマ:分譲

日中はまだ暑い日もありますが、すっかり秋もみじらしくなりましたね。

「どんぐり拾いにいこーっ」と子供にせがまれはじめた岸本です虹


今日は、分譲に導入された新機能のご紹介です!

以前こちらの記事 で紹介しました電気錠ドア覚えてますか?


早いもので、もう3ヶ月経ってしまいましたが...

本格的に採用されました晴れ


AXSデザイン新築ブログ

こちらのピタットKeyは、グループ会社のさくらホーム で販売している分譲住宅に

ぞくぞくと採用されてますっ!

現在販売中の建物には電気錠ではないものもまだありますので、気になる方は

さくらホーム までお尋ねくださいね耳


→ピタットKeyの詳細は、こちらでご確認ください (YKKAPさんのHPを開きます)目



それとそれと...太陽光発電晴れも、現在キャンペーン中ですっ

さくらホームグループでお取引いただいたお客様にはとっくに届いていることと思いますが...

リーフレットも作りましたニコニコ


AXSデザイン新築ブログ

画像は、AXSデザイン石川営業所のブログ からこっそりもらいましたニコニコ

中村さん、ありがとーっアップ


11月末までの破格キャンペーンです合格

実はこのリーフレットが私の家にも届きまして...

「ママが作ったんだよ~」というと、「ママって、さくらちゃん書くの上手だね」とあせる

(さくらちゃんは、数年前にデザイナーの方が作成しました。もちろん。)

そんなリーフレット、まだあります音譜

中には、

・北陸での電気発電量の目安

・なぜ、太陽光発電をつけるなら今なのか

などの説明も分かりやすく書いてありますので、興味がある方はAXSデザイン各営業所さくらホーム各店 までお問い合わせくださいニコニコ


さくらホームイオン金沢店では、店舗に入らなくても通路からこっそり取れるかもしれませんよにひひ

2012-10-03

自立環境型住宅の建物外皮の熱遮断技術と既存住宅の省エネ改修ガイドライン

テーマ:AXSからのお知らせ

ク-ルビズも終わり 衣替えした(ネクタイしめ上着きました)

AXSデザインの檜物です


さてこの前からお知らせしてる自立環境型住宅について

いよいよ最後となりました


今回は

自立環境型住宅の建物外皮の熱遮断技術と既存住宅の省エネ改修ガイドライン

についてお話します


自立環境型住宅の建物外皮の熱遮断技術

1.断熱外皮計画

室内と室外の境界における熱の出入りを抑制し、暖房設備の依存率を減らして室温を確保します。


以上より 暖房エネルギーを 20~55% 程度削減できます


2.日射遮蔽手法

夏期や中間期に室内に侵入する日射を遮り、室内を涼しく保ちます。


以上より冷房エネルギーを 15~45% 程度削減できます。


これで全15項目の内容になります

これからはこの15項目を組合して 第一次エネルギ-消費を削減出来る住宅設計が進むと思います

また既存住宅の省エネ改修ガイドラインも同時に進められ 中古住宅の省エネも進められると思います


さて今回この講習会を東京の建築会館でも受けました

建築会館は日本建築学会の本部がある所です

この本部の目的は

建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達をはかることを目的とした学術団体です

建築の総本山になります


AXSデザイン新築ブログ  建築会館の建物です


AXSデザイン新築ブログ  建築会館 看板です



AXSデザイン新築ブログ  今回講習会看板です


それでは 秋を楽しみましょうヾ(@°▽°@)ノ




2012-10-02

秋の新商品

テーマ:新商品

猛暑もようやく終わり、やっと秋らしくなってきましたねもみじ



季節の変わり目になるとついつい新しい洋服が欲しくなってしまいますが、

住宅も秋になると各メーカーさんから新商品のお知らせが届きます♪




今日はLIXILさんからショールームイベントのお知らせベルAXSデザイン新築ブログ

すみませんあせる

新商品のことがひとつも書いてありませんが、ショールームに行ってのお楽しみニコニコ



今週末はタカラさんのショールームでもイベントがあります。

私も時間を作って見に行ってきまーす(^-^)/






2012-09-21

テーマ:その他

暑さ寒さも彼岸までニコニコ

ここ金沢では、少し過ごしやすい季節になりましたもみじ

秋には子供達を遊園地に連れて行きたいなと計画中の岸本ですクラッカー


今の旬といえば、やはり本日発売のiphone5ですよね音譜

今朝、ちょうど近くにあったものでパシャリカメラと撮ってみました


iphone5ですアップ本物ですよニコニコ

AXSデザイン新築ブログ


左からipod touch携帯iphone4s携帯iphone5携帯

私が写っちゃいましたあせるすみませんあせる
AXSデザイン新築ブログ

大きい!軽い!速度は...私のじゃないので触っていませんにひひ


どんどん進化する携帯。すごいですね!

人が求めているものを知り、それ以上の成果を上げる。

どこの業界でも、また人付き合いにおいても共通ですね目


AXSデザインが所属するさくらホームグループも日々進化しています音譜

お客様に分かりやすいよう、さくらホームのHP が生まれ変わっています!

お気づきでしたでしょうかにひひ

AXSデザインの建物や仕様についてもこちらで 分かりやすく掲載していますので、

是非ご覧になってくださいねニコニコ


新築の分譲住宅も簡単に検索できますよ☆

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>