、
いい嫁だってもっと言って(´-`)
あたりめーだとか言わないで
どん兵衛様。高級すぎます。
私の赴任までの
スケジュールですが
8末まで仕事をしていたため
それまでは二人で暮らしてた社宅
9月から10末まで有休消化だったため
社宅をでて、実家に帰りました。
なので引越しは9月1日に。
これがすごくいい決断でした。
船便は1ヶ月半から2ヶ月
航空便は1ヶ月くらい
かかると言われたのです。
なので例えば洋服や食材は
早めに発送しておかないと
ホーチミンついてからも
しばらくスーツケースに入った分
だけの洋服で過ごしたり
ベトナム語表記のスーパーに
あわあわして思うような買い物
ができず、毎日外食とか
してたのかなーと。
夫が先に行ってくれてたので
先に荷物を送ることが出来て
タイミングがよかったのか
9月1日に発送した荷物は
9月末には届いたみたいです。
洋服や、素麺、乾燥わかめ
塩昆布やカップ麺、調味料
米10キロ、化粧品、生理用品
とにかく日本で使っていた
お馴染みを送っておいたので
変なストレスを感じず
過ごせそうですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
し、外食ばかりの旦那に
材料さえちゃんと買えれば
久しぶりの手作り料理をさっそく
作ってあげれそうです。
送った食材については
まだ現地にいないので、何がよかった
とかわからないですが
もちろんベトナムなので
ベトナム語表記。
最初から困りたくないと思ったので
いつも使っているものを
全ておくりました。
それでも現地生活は長くなるので
現地で自力で調達しなきゃ、とも
思い、最低限にしました。
とにかく
日本のものは高い。
ホーチミンでどん兵衛って
600円くらいするらしいです(´-`)
夫が言うに納豆は800円だそうです。
なのでベトナム語の物でも選んで
しっかり買えるようにならないと
だめだなあ、と今は思ってます。
慣れない土地での生活
ちょっとでも、安心するために
ちょっとでもストレスを軽くするため
最低限日本からのものは
早めに送っておく!が
オススメです!
、