「梅ちゃん先生」第31話(第6週)/〜今日はミムラの入浴シーン! | どら☆ぶろ〜テレビドラマ感想ブログの決定版

どら☆ぶろ〜テレビドラマ感想ブログの決定版

連続ドラマの感想やあらすじ(放送回までのネタバレ含む)などについてを主に書いてます。
目標とコンセプトは「面白いドラマをより多くの人に見てもらいたい」です。
朝ドラ「ごちそうさん」「あまちゃん」のあらすじ・感想が日課です。
旅行記も稀に書いています。

NHK総合
月~土 8:00~8:15 (再放送 月~土 12:45~13:00)

NHK BSプレミアム
月~土 7:30~7:45 (再放送①月~土 23:00~23:15、再放送②土 9:30~11:00)

番組公式HPはコチラ


◎あらすじ(ネタバレあり)
医学部で2年目を迎えた梅子(堀北真希)たち。勉強も徐々に専門的な分野を学ぶことになる。
専門分野の解剖学の中で臓器の模写が必要になるが、梅子は絵が苦手だった。
絵の勉強のために兄・竹夫(小出恵介)の元を訪ねたところで、あかね(宇野実彩子)がキャバレーで歌手として活躍していることを知る梅子。

また、松子(ミムラ)は上司の真田(平岳大)に職場で絡まれっぱなしだった。

その夜、松子に竹夫とあかねに出会った事を話す梅子。
松子に「違う世界に生きる人間とは分かり合えない」といわれ困惑する。

また、学校では解剖実習の予告がされた。
そんな時に、女子高である医学部に学ランを来た男子学生数人がやってきた!
いったい何のために?


◎みどころ

上級生になった堀北真希の新たなるステップ!

◯おもしろポイント
「次へのステップ」
医学部2年生になった堀北真希たち。
勉強も徐々に専門的になり、やることが増える。
また、謎の学ラン集団がやってきて、ダンスパーティーを申し込むあたりから一波乱ありそうで楽しみ。
今週の副題が「次へのステップ」なんだけど、ダンスのステップと思春期を迎えた堀北真希の人生のステップをかけてるあたりが巧い!


◯ツッコミポイント
①字に加えて絵も下手な堀北真希。
板書は清書が必要で、肝臓の絵を書けばじゃがいもに間違えられる。
しかも父・高橋克実に「医学の勉強より絵の勉強をしろ!」と言われてしまう。
なんなんだ、この設定は?やりすぎだよ。。。


②丸々と太った猫
絵の練習のため、校庭でデッサンの勉強をしていた堀北真希。
その横を猫が通り過ぎた。
が!その猫がやたら太かった。
猫がいるのはいいとして、戦後2年やそこらでの食糧事情で猫がそんな太ってていいのか?
ありえないぞ。・・・食用じゃないよね?
$どら☆ぶろ
ちょっと太すぎな猫・・・

③解剖実習室に一人で入ってはいけない理由
解剖実習の話を聞きつけてやってきた上級生たち。
そう、以前堀北真希たちに嘘を教えたイタズラ上級生たち。
彼女たちが言うには「解剖実習室には一人では入ってはいけない」そう。
なぜ?
「一人で入ったら、先輩たちに鍵とか閉められて閉じ込められてしまうからですか?」
と、思わず画面に向かって聞きそうになってしまった。


④今回はミムラの入浴シーン
堀北真希の入浴シーンは3週間くらい前に見たが、今度はミムラ。
そのうち倍賞美津子の入浴シーンとか見れるのだろうか。朝ドラなのに、つい期待してしまう。


◯つまらなポイント
なし。
堀北真希の今後のラブシーンが想像できて楽しみだった。
新キャラの高橋光臣に幼馴染の松坂桃李も絡んで、堀北真希の三角関係が見れそうでワクワクしちゃう。