癒しの旅(6日間ワーク)を終えて… | おおばよしお★自分らしく生きるあなたを応援します!

おおばよしお★自分らしく生きるあなたを応援します!

心理カウンセラー・NLPコーチおおばよしおのブログです。
「自分軸で自分らしく生きる!」 その素晴らしさを知って、楽しく幸せな人たちが一人でも多く増えることを願っています!

こんにちは。

あなたにそっと寄り添うサポーターおおばよしおです。

今月は新しいステージに向かう「決断の時期」だと思っていたのですが、
まさに、このお盆はそんな時期だったと思います。

独立・起業してから5ヶ月ちょっと。
最初はのんびりでしたが、少しずつ形にはなってきました。
先月末くらいから次のステップに進めというような流れになっていたのですが、
どうにも今までの価値観や不安感などから、

進むのが怖いとか、
失敗したら嫌だなとか、
何か手足が重たくて進みにくい、

そんな感覚がありました。


そんな想いから先週参加した6日間のワークショップ。
ワークショップのテーマは、「ドルチェ・ビータの世界をあなたに」でしたが、
自分のテーマとしては、「自分に不要なものを手放す!」でした。

「ドルチェ・ビータ」とは、イタリア語で「甘い生活」。
それは豊かで、ロマンチックで、優雅で、そして、魅惑的な人生のこと。
自分が豊かで幸せな人生を送る、ドルチェビータを受け取るには、
今まで身につけてきた不要な価値観、孤独感、劣等感、罪悪感など、
これらのものをぜ~んぶ手放す!
ということ。

今思い返せば、ワークショップと自分のテーマは、
そんな風に繋がっていたのだなと改めて実感。


結果はどうだったかというと、、、
手放して身軽になるは、ドルチェビータを味わえるは、
今までの人生で一番印象に残るワークショップでした~!!!


ワーク中、ずっと気になっていた言葉は「罪悪感」

自分が過去にしてきた数々の悪行、
他人を傷つけてしまったこと、
助けたい人を助けられなかったこと、
他人に迷惑をかけてしまったこと、
そんな自分が幸せになっていいのか、
などなど。
それらは全て罪悪感。

そんな罪悪感から、
自分は間違ってるんじゃないのか、
自分がこれまで進んできた道はこれで良かったのか、
自分は本当に他人の役に立つ人間なのか、
自分は否定される、罰せられる、捨てられるのではないか、

ワーク半ばの疲れが溜まってきた4日目くらいは、
そんなエゴの声との葛藤でした。

長期ワークの良いところは、そこで終わらないこと。
5日目、6日目には、
そんなエゴの声があるにせよ、進むしかないでしょ!
自分が信じて進んできた道なんだから、そのまま行けよ!
エゴの声を打ち消し、最終的には、
「不要なものを手放す」ことに繋がったなぁ~と思っていました。

最終日の午後、いい感じでワークも終わるなぁ~と思っていた時、
最後に、

なんと!
なんと!!
なんと!!!

自分がワークショップ最後のシェアに選ばれてしまったのです。
もうホント最後のとどめでした。
セッションはトレーナー(平さん)にお任せ。

どうにでも料理してちょうだいと思ってたら、
シェアはさらっと終わって、セッションに…。

あれよあれよ、という間に、
最高の癒しとドルチェ・ビータを堪能させられちゃいました(笑)。
(ここでは詳しく書けないですが…。)

このワークショップで、たくさんのことを受け取りましたが、
自分なりに整理すると、

①罪悪感の手放し
②エゴとの葛藤と勝利
③自分が率先して歩む(リーダーシップを取る)
④人には人を幸せにする力がある
⑤ドルチェビータの世界は最高


でした。


自分一人にできることは、些細なことだけかもしれませんが、
自分が進むことで幸せになる人が一人でも増えればいいなと思ってます。

そして、その一人がまた誰かに幸せを与えていく。
それがどんどん広がっていけば、
きっと自分では気付かないところで、
大きな幸せに繋がっていく。

そして、それは「世界を救う」ことになりますよね。
あっ!これは私のセッションを見た人にしかわかならないか?!

ワークショップの最後には、MVPにも選ばれて、
ワークの余韻に浸りつつ、
ドルチェビータな生活を送っている今日この頃でした。

さぁ、次はあなたの番。
まずはあなたがリーダーシップを取って、受け取る決意を!

 
 
(↑ワークショップの会場があった桜木町の夜景)

 
 
(↑ワークショップの戦利品!MVPもらっちゃいました!)
 

 セッションのお申し込み 
ご予約スケジュールは コチラ
ご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
PCの方は 
コチラ
携帯の方は コチラ

読者登録してね
ペタしてね