ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
今日は、午前中はパナソニックのショールームで
お施主さまとキッチンの打ち合せでした。
今月に出た新製品もあって、さすがに迷われた
ご様子です。ここはじっくりと決めて頂きたいです。
季節の変わり方が激しいのかボーとしていますが
来月は非常に多忙な月となりそうなので、体調を
整えて今のうちに準備をして置きたいと思っています。
下半期のスタートをスムースに切りたいですね!
結構な長文をブログでUPしようとしたら、IEPの
不具合でUP出来ずに消滅!
少しずつでも下書き保存するべきだったです残念。
模型の写真撮影しました。
パソコンの横に置くと良いと言うからずっとそのままに
なっている炭ですが、少し埃も着いてきたようなので
洗浄してみようと思っています。
いろんな物を吸着することで用途は広範囲ですが
良く床下に敷きこんでおくと湿気が採れると言って
専用の敷き炭が販売されています。
また直接、木炭の粉を床下に撒く物などもあり様々です。
効果が如何程なものかはわかりませんが、パソコンの
横よりは効果が有るかも知れません。
昨日の月がスーパームーンだとは知らずに、空を
見上げたらあまりにも丸だったので撮ってみました。
雲が掛かっておぼろ月夜でしたが雰囲気はありますね。
調べてみたら、地球に最も近づいたときに満月または
新月を迎えることをスーパームーン と呼ぶそうです。
いよいよ最終日となりました。
ご来場ありがとうございました。
多くの皆さんに見て頂きましたが、混雑していたため
満足に説明できずに申し訳ありませんでした。
これを機会に、さらに次回バージョンアップしたものを
ご覧頂けるよう準備してまいります。
ご期待下さい。
この施設を利用させて頂いて
第4回 「市」の展覧会を開催いたしました。
天候も晴れ上がって良い天気となりました。
古墳の芝生も青々として気持ちの良い環境です。
建物内部も興味のある展示が多く今日も
家族で見学されていました。
来場者の多くの方は、やはり地域に密着した展示に
話が弾み、街づくりの重要性に興味を示されて
いました。
明日も開催いたしますので
ご来場下さい。
7月中に結論が出る案件の前にやらなければならない
案件があった。
今日は、江南市へPRに行ってきました。
帰りに各務原大橋を通って来ましたが、あの橋の
完成で時間短縮出来ました。
そして、思いやり橋があの場所にあったのを初めて
知った。昔は巾が細くて大変だったらしいが、今は
面影が無いほどスムースでした。
ここ数日雨が続いてますね。
少し太陽が恋しくなってきましたよ。
この本、今読んでますが面白いです。
目から鱗がかなり落ちますよ。
改めて建築の面白さ、そしてそこにたどり着いた歴史
などがわかり易く書いてあります。