建築士 プレイス。。。 -122ページ目

早いもので今日から8月に入りました。

最近特に感じるのが蝉が多い・・

まあ時期だけに当然なのですが例年より

声が多く感じるのは私だけ?


建築家プレイス。。。

太陽光発電

太陽光発電がここに来て爆発的な人気に

なっているようです。補助金もさることながら

エコに対する関心の高まりですかね。

車のハイブリッド人気もすごいです。


最初に投資して後で回収できる見込みが

はっきりとしてきているからでしょう。

現在計画している全ての住宅について

太陽光発電パネル設置予定か検討中で

なんかすごいね。

変換率の良いものも出来て、売電の金額の

上乗せも後押ししている、フォローの風が吹きつつ

あるのかな?










もうすぐ8月


建築家プレイス。。。

今朝の岐阜市東部のようすです。久しぶりに太陽が

顔を見せてくれました。遠くに伊吹山がくっきりと

見えます。長雨で空気が洗われたせいでしょう。


今日は30日でもう明後日は8月、気候がどんどん

後ろに移動しているような気がします。













植樹

現在計画中の住宅のエントランスに植栽が

欲しいと要望が出されました。常緑樹で

ということですが、樹形、高さ、目通り寸法

花実があるかどうか、日照時間、はたまた

用土の湿潤状態などいろいろ考えています。


木を一本植えるのも気を使います。←・・・

ということでソヨゴを提案しようと思っています。

葉がふれあって音を出すことからその名が付いた

とかいい感じです。










豪雨

梅雨が中々明けないですね。

先ほどもすごいゲリラ的な雨が降っていました。


地盤もたっぷりと水を含んで軟弱になっています

こんな時に思うのは、急傾斜地に設計した家の

ことです。やはり自然の力なのでいつ何時

非常事態に陥るか判りません。

くれぐれも注意して異変があるときは

すぐ避難してください。

水がにごる、小石が落ちてくるなど普段と違う

ことがあったら要注意です。











セレッソ大阪戦


建築家プレイス。。。

昨夜はFC岐阜ナイトゲームでセレッソ大阪との対戦

現在J2首位を走るチーム相手にFC岐阜がどれだけ

食い下がるか、ただFC岐阜現在のところ9試合負け

無しで好調を維持しています。


雨の長良川競技場大興奮のうちに1:2でFC岐阜の

勝利!日本代表の香川、乾などを擁する大阪に

逆転勝利!これまた前節に続きたまりませんな~









車窓から


建築家プレイス。。。


昨日打ち合わせのため滋賀県守山に東海道本線(びわこ線)

で向かう途中です。夏休みに入っているので混んでいるのかと

思いきや案外空いていました。平日なのと時間帯が原因ですかね。


本日の~車窓から~ということで。










建築家プレイス。。。

顔がちょっと怖そうだったのでぶれてしまいました。

名前もわかりません。松本駅で撮りました。

名前わかりましたら教えてください。

また、見てみたい列車の一つです。








緑の雑誌


建築家プレイス。。。

そして21日の記事の書き忘れ、美術館のショップで

買ったもの(普通の本屋で買える・・・)雑誌PEN

今回はグリーンの特集なので即購入。なんせエコ

やからね。

これが結構、壁面緑化、屋上緑化など又、個人的

趣味になるけど盆栽など緑の記事満載、目にも

良いので眺めるだけでも面白い雑誌だった。


そして関係ないけどFC岐阜3連勝最高ですね!











スケジュール

最近超多忙を極めております。そんな中、更新数が

先月を越えてしまいました。

これから、瑞浪市にて打ち合わせです。終了後、土岐市

役所、夕方アトリエにてAXISミーティングです。


ニュースで見た山口の土石流すごいです。本当に

大災害です。被害に遭われた方々お見舞い

申し上げます。