20歳の時は、
「若い時は借金してでも遊んだ方がいい。歳取ると金はあるけど、時間がないぞ」って言われて、
最近までは同意だったけど、今はなんか考え変わってきた。

若い時はお金の使い方を勉強するべき。稼ぎ方を勉強するべき。若者のほとんどって時給制のアルバイトをして時間を売って対価を得ていると思う。お金がない、じゃぁバイトしよう!と。
スタートはそれでいい。お金がないのだから時間給で働く。ただ、そこで得たお金をどうするかをもっと考えた方がいいんじゃないかなーと思ってきた。

そのお金がお金を稼いでくれるような使い方。

若いときからそうゆう風に稼ぐためにお金を使うことを勉強できていたら、歳をとってからも、お金も時間も結構あるんじゃないかなーと。

そんなことを思ってみた。
家入さんの
「お金が教えてくれること ~マイクロ起業で自由に生きる~ 」を読んだ。

お金が教えてくれること ~マイクロ起業で自由に生きる~/大和書房

¥1,365
Amazon.co.jp


とても読みやすくって、どこかのカフェでテーブルに座って一緒にいるかのようにすごくすんなり耳に入って来た。
僕自身、起業したいってずっと昔から言っているけど、本当に口だけだなって思った。
ちょっとやる気になってスタートしてみても、数日経つとやっぱり俺には…みたいにすぐにネガってしまって・・・
そんな僕にすごくグサグサ突き刺さった。

成功してる人ってみんなおんなじ事言ってる。「あきらめなければ失敗じゃない」「とにかく始めてみる」

自分を奮いたたせて、ネガティブになったときは、この本と、「金持ち父さん貧乏父さん」を読み返そう。

為せば成る、為さねば成らぬ何事も
僕は今彼女と同棲してるんですが、普段自宅で夕飯なりを食べていると、なんとなくテレビつけてテレビ見ながらの食事になってしまっているんですよね。最近の節約ブームで家で食事する人たちが増えてると思うんですが、そんな人に外食をオススメしたい訳ですよ!

外食するとそこにテレビとかが無い訳で、自然と色んな会話が出来るようになるんですね。
結婚の事、子供の事、家の事、仕事の事、旅行の事、保険の事、お墓の事、親の事、お金の事etc..それはもうなんでも。そこでお互いの意思疎通をしていく。多分疑問点とか問題点も出て来てそれを解決すべくその後行動する。みたいな、一種の会社の打ち合わせ的ですけどね。。
結局、家庭も組織みたいなもんで、ベクトルを合わせて進んで行けばすれ違いとかも減っていい方向に進んで行くんじゃないかなって。

テーブル席ってのも良いのかもしれないです。やっぱり顔を見て話すっていうのは大事。
家にちゃんとダイニングテーブルがあってそこで対面に座った食事なら外食はいらないかもしれませんね。

そんな事を感じた週末でした。
思いついたアプリを作るため、まずは基礎から学ばないと、、、。

ということで、
Mac OSX Lion
で開発環境を作ってみたー

といっても、Xcode インストールしてあったし、、やることなかった。笑


で、さっそく簡単なのやってみようと、ネットサーフィン開始!
結構昔の記事とか多くて、Xib(だったかな?)の記事があったけど、自分のはstoryboardってやつだった。

意外に、わかるまで時間かかったけど、とりまなんとなく理解できたし、ボタンぽちって押すとダイヤログ出るくらいのやつできたから、いよいよちゃんとしたアプリ作るぞーー!



100本つくって1本は課金物にしたいなー!
アイディア、アイディアっと。
武道館行ってきました!

人生初めての武道館、行ってきました!


love in action meetingってのがありまして、
献血の大切さを伝えながら、
賛同しているアーティストの方々のライブが行われるという、
しかも、無料招待で!という太っ腹なことを日本赤十字の主催でありました!



初めての武道館は、、、


思ってたよりも小さかったあせる


そのおかげ(?)もあって、2階席でもまぁまぁちゃんと見れましたニコニコ


まず、最初のライブは、
総選挙が終わったばっかりの「AKB48」!

推しメンの大島優子がいてくれてよかったチョキ
あんなに誰よりも一生懸命で誰よりも元気いっぱいなのに、2位だったってことになんだか涙がこぼれそうになったしょぼん


次のライブは、
「清水翔太」君!(友達かべーっだ!

久しぶりにHOMEが聞きたかったけど、願い叶わずあせる
あと、思ったことは、前より人前が得意になった印象でした(だから、友達かべーっだ!


次のライブは、
「加藤ミリア」ちゃん!(・・・)

たぶん初めてライブを見たと思うけど、
すげーーーーかっこよかったわーえっ
ダンスもできて歌もうまくて、、、「存在しているものは、全てに意味がある!」って言ってたし、
完璧な人ですね合格


で、初日のトリは、
「倉木麻衣」ちゃん!

麻衣ちゃんもすげーかわいかったけど、
それ以上に、僕の席の前にいた大ファンの男の人(年齢15~25才)が楽しそうに幸せそうにしていたので、
こっちまで楽しくなった!ありがとう!



というわけで、すごくいいライブでした。ありがとう!
あと、いろいろ勉強もさせられた。ありがとう。
ライブはいいもんだ。
次はいつ誰のライブに行けるのかなぁ?





あとは、あんまり関係無いけど、今日のライブをみて、
今年の残りの目標に、最低1曲ピアノで弾き語れるようになるっていうのを追加した!
できるようになるかなぁ。。。否、やる!