山口旭通り校【(11月実施)山口市中3習熟度テスト速報】 | 東進衛星予備校/進学塾アクシアのブログ

東進衛星予備校/進学塾アクシアのブログ

日々の生徒や職員の様子、東進からのお知らせなどを配信していきます!

11月実施の中3習熟度テストの返却がありました。

 

まだ各中学校の平均が出そろっていませんので、速報としてお知らせします!

 

各中学のデータは来週にでもお伝えしますので。

 

前回の習熟度テストの記事はこちら↓クリック

(10月実施)山口市中3習熟度テストから考える

 

 

11月の習熟度テストは5教科平均点が前回よりも低下している模様です。

 

山口市で最も平均点が高い附属中学校は183.6点(-9.6点)

山口市で2番目に平均点が高い白石中学校は152.4点(-5.2点)

 

例年の山口高校の合格ボーダーライン(合格ギリギリの得点)は附属中学校の平均点付近からちょっと下にあるように思います(内申にもよるので一概には言えませんが)

 

今年の習熟度(4回分)の得点だけ志望校を決めるのであれば、一般的によく言われている合格に必要な得点よりも5点~10点くらい下でも勝負できるかもしれません。

 

一昔前は山高なら200~210点必要だなんてよく言われていましたが、まったく当てはまらないと思います。

最近とある他県の会社のデータに山口高校のボーダーラインは習熟度で200点以上と書かれているのを見ました。まだ下で考えてもいいと思いますよ。

ギリギリで悩んでいる受験生は慎重に高校選びをしてくださいね。

 

塾で模試がある人は習熟度だけでなく塾の模試の合格判定もしっかり見ておきましょう!

 

中学生も高校生も受験まであと少し!!

死に物狂いで努力していきましょう!!