僕もいろいろと人間関係にもまれてきましたが、嫌な人に嫌なことされて、最初は、嫌な気分になったけど、なんか日が経つにつれて、なんか僕だけかもしれないけど、つまらない、しょーもないことに熱くなってたなぁ~って、思います。

そういう時に、嫌なことした人間に、僕は、何も求めないし、なんか変な意味で、客観的な眼で見ることができました。


やっぱり、後々考えると、そういう嫌なことする人間に自分がとらわれるのは、なんか自分がつまらん人間になってしまう気がします。


なんか、それより人とのふれあいって、そういう嫌な人間も丸飲みしてしまうような人間観は、大事な感性のような気がします。


つまり、いつまでもつまらんことにとわわれるなということです。


もっと人として、大事なことがあると思います。