やぬあーり
理系な学校を卒業したのに実は文型な私。
数年前の韓流ブームの時はドラマよりもハングルの勉強にはまりました。
しかし3ヶ月程度で終了。
あの時に読めていたハングルはもうタダの記号にしかみえません
今日、大阪校に九州から習いに来ている生徒さんに
スウェーデン語の勉強用のCDを焼いてもらいました。
彼女はスウェーデン語が話せて、昨年来られた
イリーニ先生とスウェーデン語で話をしていました。
早速勉強をしてみようと再生!
・・・・・うーん、異国の言葉だ。
耳が言葉をスルーします。
日本語→スウェーデン語の順に流れてくるのですが
私の頭の中は
日本語→英語→スウェーデン語?
変換になってしまいます。
ある意味器用ですよね☆
以前に載せたスウェーデンから送ってもらったカレンダー。
1月は
やぬあーり
と発音します。
と、えらそうに言ってますが、生徒さんに読み方を教えてもらいました。
またスウェーデンから先生が見えたときにはスウェーデン語で
自己紹介ができるくらいにはなりたい!!
その前にアルファベットの発音からだな