1月18日
本日、3回目の朱鞠内湖ワカサギに行って来ました。
今回は、携帯を落とす事もなく無事に到着(笑)
6時openですがまだ暗いですね🌜
湖上はそこそこ冷えているようです、早々にテント設営からのストーブ
んっ

着火しない

えーーー
もう、テントとストーブのないワカサギ釣りは出来ない身体になった鬼桜
ムリだぁ~~~
同行者の同級生のお父さん(たつおさん)は何とかしようと四苦八苦・・・
しかしコールマンストーブは一筋縄ではいかない多分ジェネレータ辺りだな燃料が漏れだし火だるまになる始末

撤収❗
いやまてよ、漁協さんでカートリッジガスストーブ貸してくれるはずだぁ
早速、漁協受付にいくと綺麗なお姉さんが
ありますよ✨
なんと頼もしい 『朱鞠内スタッフ』
これで何とか釣りになる
今年のワカサギ釣りは何かとトラブルが多いシーズンです

天気が良くて最高

釣果の程は
鬼桜は200
たつおさん200
二人で400で終了としました。
やはり朱鞠内湖は最高のフィールドですね
また行こう、今度はレイクハウスに泊でいきたなぁ~