路地裏のダイヤモンド -2ページ目

路地裏のダイヤモンド

主に写真アップしてます。興味のあることやウォーキング中に撮ったものなど…

4連休はすべて花火撮影していました。

インスタでは舞洲の花火を投稿していますが、ブログで後日上下カットしていない写真を載せて投稿します。

写真の爆焼け。

22日に撮りました。

花火を撮る前に舞洲緑地で休憩。

空は真っ白の曇り空。

焼けないだろうと思っていたら、少しずつ色づき始めました。

慌ててカメラをスタンバイ。

2台で撮りたかったけど、一枚しか間に合わず。

一台だけでも撮れて良かった。

撮影場所は舞洲緑地。

地元で夕景を絡められるいいところは安治川水門だけだと思っていました。

探せばまたあるかもしれないね。

また写真アップしますね。

それではまた~sei

雨上がりの滝畑ダム。

ここに到着する少し前まで雨が降っていました。

雨も止み風も弱く、湖のリフレクションも綺麗に。

雨上がりの風景もいいね。

ダムができる前、ここに滝畑村があったようです。

生活用水の確保と洪水を防止するための水を堰き止める役割もしているとか。

湖に沈んだ村。

なんか切ないね。

また写真アップしますね。

それではまた~sei

水面スレスレのローアングル。

レンズやカメラが濡れてしまうかも?というスリルを味わいながら撮影。

超広角で撮ると落差13mの滝も小さく感じます。

この時は曇っていて、この後に光が射すとは思わなかったんですよね。

諦めなければ良い事ありますね。

また写真アップしますね。

それではまた~sei