ジャンクの理由は雲台の中にアダプターねじが中に入り込んで取れないというものでした。
入り込んでいても使えるとのことでしたので、安かったので落札してみました。
直せる自身もちょっとあったんで(笑)
届いた品を確認したら、取れる

アダプターはねじ山を越えて完全に雲台の中でしたけど。。。
ラジオペンチで挟むのではなく、広げてアダプターねじを内側から固定し、
5分ほどで取り出せました。
手先が器用で良かった。
ジャンク品が通常品に

1つ型落ちですが、安く落札できてラッキー

SIRUI K-20Xはもともと持っていたので、SIRUI 雲台が2つになりました。
K-20X耐荷重は25㎏、G-20は20㎏。
望遠でも安心です。
アルカスイス互換だと、カメラやレンズの三脚台すべてにクイックシューを取りつけておけばスムーズに撮影が進むので便利ですよ。
クイックシューをなくしてしまっても、アルカスイス互換だとたくさん売ってますからね。
Amazonではこちらで販売されています。
SIRUI K-20X
↑↑↑画像クリックで販売ページに行きます↑↑↑
SIRUI G-20X(こちらが現在の型番)
↑↑↑画像クリックで販売ページに行きます↑↑↑
SIRUIは中国メーカーですが、一脚と自由雲台はとても評価が高いのでオススメです。
今回の写真はiPhoneで撮りました。
撮影台で撮るとiPhoneでも綺麗に撮れるね。
今日は天気が良くないので明日はどこかに撮りに行く予定です。
それではまた~
