日本のマチュピチュと言われている竹田城跡に行ってきました。
大阪を出たのは夜中0時、午前3時過ぎに竹田城跡第一駐車場に到着。
辺りは暗く、空を見上げると…
星が綺麗

こんなの大阪では絶対に見られません

自然のプラネタリウムです

画質はいまいちですが

星用のレンズを持っていなかったので、撮るのに苦労しました。
星を撮るのもいいですね。
星用のレンズが欲しい

4時過ぎに竹田城跡まで登山開始。
15~20分登って竹田城跡に到着しました。
真っ暗なので星を見ながら待ったりしていました。
そして
夜明け
一番高いところまで行き…
竹田城跡の日の出
雲海もあり綺麗

竹田城跡から見る
雲海と山々
竹田城跡と雲海
平日ですが、人が多いんです。
土日に行かず平日にして良かった。
そして…
人が少なくなってから撮りました。
そして良く紹介されている方は…
雲海が少なかった。
こちらにも雲海が多ければ良かったんだけど、
これは運ですね。
いろいろな場所で撮りました。
竹田城跡は雲の下にいるのに雲の上にいるような気持ちにさせてくれる不思議なところです。
そしてここ
城壁にしか見えないでしょ

実は真ん中が階段です。
降りたけど、カメラを持ちながらだったから、
ちょっと怖かった

平日でも人が多かった。
それと寒いです

これから行く方は少し気をつけてください。
お昼は少し暖かくなるので、真冬の格好はしない方がいいです。
あと段差がきついところもありますので、歩きやすい靴で行った方がいいです。
夜が明ける前に登るときは絶対に懐中電灯が必要です。
懐中電灯がないと真っ暗で見えません。
お昼に
きつねうどんを食べて、いろいろと寄って帰りました。
昨日は登山を含めて約6.5キロ歩きました~
