歩いていこうと思ったけど、
左足の親指の付け根に痛みがあり、大事をとってサイクリングにしました。
以前の靱公園バラ園のブログはこちら↓↓↓
西区編1 薔薇のように踊れ
http://ameblo.jp/axcel-k2/entry-11252834944.html
西区編1-2 Love Flower
http://ameblo.jp/axcel-k2/entry-11256164457.html
初めてお昼に来たのですが、
昼はレジャーシートを敷いてくつろいだりしているんだね。
カメラを持って写真を撮っている人も多かった。
早朝と違って人も多い。
朝は犬の散歩やジョギング、ウォーキングをしている人が多い公園です。
バラのシーズンはカメラを持っている人も多いですよ。
バラはまだピークではありませんでしたが、綺麗に咲いていましたよ。
バラを撮るときは曇りの日の方が好きです。
太陽光が花にあたると太陽光による影ができて、あまり好きではないんです。
曇りだと自然な感じの影になります。
今日はバラを撮るにはあいにく


品種 ラ・フランス
ここはあまり太陽光があたらない場所でした。
品種 アイス・バーグ
ここも日陰
品種 アイス・バーグ
ちなみに陽があたるとこんな感じです。
品種 ピース
やっぱり日陰や曇りの方がいいです。
晴れている日は太陽光を意識した写真を撮るのもいいんですけどね。
バラを撮り終えて、公園に咲いていたビジョナデシコ
綺麗
ナデシコとアゲハチョウ
最後に
噴水を撮ってみました。
花は何でも撮るのではなく、一番綺麗な花を探して撮っています。
綺麗な花でもファインダーを覗いて枯れた花が入るときなどは撮らないようにしたり。
あまり綺麗に咲いていなくても構図により綺麗に撮れたりもします。
いろいろと撮って勉強です。
昨日はサイクリング約10キロで、ウォーキングは1キロ

