【千葉ロッテ】そろそろ来季に向けての
8月も最終週☀️🍉🌻🏊
そろそろシーズンも終わりが見え始め、一軍は1ヶ月ちょい、二軍は1ヶ月と残り僅かな時期
編成に関しても水面下では動いていると言われていて、個人的にも来季の構想を考えたら不要な選手がベテランを中心に、見えてきている👀
⚾投手
石川歩
美馬学
二木康太
唐川侑己
東妻勇輔
廣畑敦也
益田直也
河村説人
国吉佑樹
本前郁也
森遼大朗
野手
柿沼友哉
中村奨吾
大下誠一郎
荻野貴司
角中勝也
名前を挙げたのはある意味予想の範囲で、数名は外れるとは思うが戦力外を言い渡されてもおかしくない、今シーズンの成績の持ち主たち
よく名前がある、実績があるから残留するのは多いけど、実際に残留して活躍するなんて無いに等しいもの
こうしたところは、🇯🇵日本球界の悪しき風習でして、実際の力量を考慮し判断していかないと年俸の面で打撃を被るだけに、シビアに見ないとダメじゃないでしょうか🤔
【千葉ロッテ】一丸となったチームの形
🥎ZOZOマリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズ 2-0 埼玉西武ライオンズ
2試合、無得点で苦しんだ打線だが、小技を駆使して点を奪えたし、小島和哉が悪いなら悪いなりにまとめたのが、チームにとって良い流れを生んだ😀
小島は序盤からランナーを背負うピッチングだったが、コーナーを上手く突きながら躱し時には打たせ時には三振を奪うことで、守りにリズムを作ってくれた🤲
これが攻撃に活かされ、髙部瑛斗のヒットで脚をからませたことで先制し、主導権を握り始めた(友杉篤輝に関しては、バント失敗は準備不足としか思えませんが)
流れが向いていると、8回にはレフトフライでランナーが飛び出し併殺し、裏の攻撃では山本大斗にバントしてでもランナーを進め、追加点を奪えたのはチーム一丸となっている
カードは負け越したが、最後は今のチームなりの形を見せた内容だと思う🤔
【千葉ロッテ】連続完封負けでは
🥎ZOZOマリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズ 0-2 埼玉西武ライオンズ
2試合連続完封負け( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)
好調の今井達也を相手にするには、力不足か力及ばずか
何にしても、今のチーム力ではエースクラスは為す術がないのだろうな