【千葉ロッテ】回跨ぎで良かったのか?
🥎ZOZOマリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズ 3-5(延長10回) オリックス・バファローズ
投打共に粘りを見せた試合でしたが、やはり勝敗を分けたのベンチワークじゃないかと感じる🙄
9回から登板した高野脩汰はランナーを出すもキッチリ抑え、裏の同点劇に繋げた内容だったのだけどベンチは、10回もマウンドに送る回跨ぎ|ω·)و ̑̑༉
これが良いか悪いかと言えば、このところの登板回数を踏まえたら続投させるべきではなかったように思える🤔
頭から交代して勝ち越しされたのなら後続の責任もあるが、回跨ぎをさせての勝ち越しでは高野自身への疲労度が増えるばかり
10回の場面を見ても、先頭打者を死球で出し次に送りバントを成功させてしまった時点で交代のタイミングだったろうが、続投してのホームランではベンチが見誤ったようにしか見えないのだが
ただでさえシーズンの大半を初めて一軍で過ごす高野なだけに、負荷を掛けすぎる起用は後々の故障に繋がるか心配になるばかり
チームが低迷しているとは言っても、将来的に必要な戦力を潰しかねない起用は避けるべきかとは思うんですがね🤔