テリハ 2歳 | akariのブログ  けやきハイツ102
 
 
 
我が家の真のラストオブわらべ・テリーちゃん、10/16で健やかに2歳を迎えました。
 
おしゃべりペラペラ、言いまつがいも目立たず寂しい限りでしたが、近頃は
「さようなら」を「おならだ」
「アイスクリーム」を「アイスクムリ」
と言ってることがわかり、とても嬉しい。
何度も聞いてわざと言わせて、そこはかとなく癒されています。
 
 
この夏唯一、我らが連れ立った行楽。檜原村でのひとコマ。
 
 
 
川遊びには消極的、無駄にビキニでずっと食べ続けてた。破格のほったて小屋二階建てに、寝袋で一泊しました。
多くは語らないが酷い夜だった。
煙に巻かれたクソガキジジィに呪い・・いや幸あれうんち
 
 

 

誰かに無断で飴を与えられていた・・・

 

 

あたちもおんなじのが食べたい。
 

 

思春期のささくれだった朝に潤いを与えるオムツ一丁。

 

 

 

家にもあるから一悶着の末、我が儘で勝ち取ったバナナ一房。

 

 

7月から通ってる保育ルーム。

 

 

私の気持ちと時間に余裕があった日の出発前シリーズ。

 

 

未だかつて、保育園に行きたくないと泣いた日は無いが、全裸にリュックだけ背負って行きたいと泣いた日はあった。

 

 

登園すると、振り返りもせず保育室に吸い込まれていく後腐れの無いタイプ。男子に足引っかけられても泣かない。
取り合いには勝利する。動じない女テリハ。

 

 

秋になって髪が伸びた。
 

 

 

誕生日当日は、学校から帰って来たねえねが!ケーキを!意地と執念で作ってくれたよ。すげーや。

 

 

家でのお祝いは、終始心ここにあらず。いろいろびっくりしてて可愛かった。

 

 

シンプル美味しかった2歳のケーキ。メイドインねえね。
 

 

誕プレはアンパンマンの初めてタブレットでした。

 

 
翌朝、兄さん姉さんからのプレゼントで余韻に浸る。
 
 
一ヶ月以上経った今も「はぴば〜すで〜でぃあて〜りちゃ〜〜ん」まだ自分で歌ってる。

 

 

ホントは兄姉らのように、もっとプレパにも連れて行って遊ばせてあげたい気持ちは山々。

 

 

秋になり久しぶりに行って、そう思ったよ。

 

 

 

最近ちょっと羽根木づいてる兄者達。

 

 

あっという間の2歳、おめでとう。

 

 

シリア難民のドキュメントきっかけに私たちを思い出して便りをくれたきよし爺にも、次会えるのはいつの日か!?何となく既読をつけずに小一時間寝かせてしまったメッセージ。


「今年の年越しはそれぞれの家庭で過ごしましょう」と、こちらから言う前に言われた。告白する前に振られた気分。でも、皆それぞれ命あって元気に笑っていられたらそれに越したことはないね。


世田谷で難民にならないようにこれからも頑張ってはたらこ。

七人全員揃うと災いが起きがちな近年の後藤家に、自然にフッとわくような笑顔をもたらしてくれて、ありがとう。

ようこそ2歳のテリーちゃん!!