5月下旬に国分寺線で運転を開始する8103Fの乗務員訓練が連日運転されているので、運転があるか分からないが新所沢まで行ってみることにしました。


新所沢に着いてちょっと待っていると、8103Fが入線してきました。
ホームと反対側のドアの開閉を行っていました。





発車を見送って帰ることにします。車内で後続の本川越行が2417F+川越鉄道130周年HM(東村山市)だったので、狭山市で撮影します。





本川越方が2417Fだったので、乗車して南大塚でHM側を撮影しました。


小田急からの甲種輸送の時以来に8103Fを見ましたが、思った以上に西武に馴染んでいると感じました。
小田急からの甲種の記事は、こちらです。