2022年11月7日 リバイバルカラーりょうもう号撮影 SL大樹撮影の帰り道、東武鉄道のホームページでリバイバルカラーりょうもう号の運用を確認すると、館林で並びそうだったので寄ってみました。 まず上りのりょうもう号がやって来ましたが、下りが到着する前に発車ベルを鳴らして発車していきました。 ホームの端のところで何とか並びの撮影ができました。 このあとも、少し残って撮影しました。 リバティりょうもうとりょうもうの並びも撮影出来たので、通常塗装のりょうもう号を撮影して帰路につきました。 SL大樹撮影の記事は、こちらです。 『2022年11月7日 SL大樹撮影③』 前回の記事の続きです。 東武日光から新藤原まで来ました。新藤原で6050系の会津尾瀬高原口行に接続するので、停止中のところを撮影しました。 乗ってきた電車の…ameblo.jp 『2022年11月7日 185系集約臨撮影』 前回の記事の続きです。 いつもは、E257系が使用される日光への修学旅行臨が本日のみ185系での運転だったので、大樹5号の撮影を見送り、今市駅から日光線で日…ameblo.jp 『2022年11月7日 SL大樹撮影②』 前回の記事の続きです。 鬼怒川温泉から東武日光行に乗車します。この電車に接続する6050系の鬼怒川温泉止まりが来ました。 東武日光行で新高徳まで向かい、中岩…ameblo.jp 『2022年11月7日 SL大樹撮影①』 本日は、SL大樹の撮影に行ってきました。 新栃木から急行の前の普通で下今市に向います。下今市に到着すると、ちょうどSLが出区してくるところでした。 SLの出…ameblo.jp
『2022年11月7日 SL大樹撮影③』 前回の記事の続きです。 東武日光から新藤原まで来ました。新藤原で6050系の会津尾瀬高原口行に接続するので、停止中のところを撮影しました。 乗ってきた電車の…ameblo.jp
『2022年11月7日 185系集約臨撮影』 前回の記事の続きです。 いつもは、E257系が使用される日光への修学旅行臨が本日のみ185系での運転だったので、大樹5号の撮影を見送り、今市駅から日光線で日…ameblo.jp
『2022年11月7日 SL大樹撮影②』 前回の記事の続きです。 鬼怒川温泉から東武日光行に乗車します。この電車に接続する6050系の鬼怒川温泉止まりが来ました。 東武日光行で新高徳まで向かい、中岩…ameblo.jp
『2022年11月7日 SL大樹撮影①』 本日は、SL大樹の撮影に行ってきました。 新栃木から急行の前の普通で下今市に向います。下今市に到着すると、ちょうどSLが出区してくるところでした。 SLの出…ameblo.jp