前回の記事の続きです。


 まつりの湯で3時間ほど休憩したのち、飯能行に乗り込み、東吾野に向かいます。

 東吾野では、臨時停車するラビューを撮影しました。
 ホームいっぱいに停車するラビューは、停車中でないと撮れない構図です。
 このあと、少し東吾野付近で撮影を続けました。


 ちちぶ19号を撮影したあと、武蔵横手に向かいました。

 武蔵横手でちちぶ32号を撮影し、高麗に向かいました。



 高麗でちちぶ34号を撮影したあとは、飯能で入り直し、西所沢に101系を撮影しに行きました。

 次の記事に続きます。
 前回までの記事は、こちらです。