この日は、年始からの仕事も落ち着き、撮影初めをしてきました。

まずは、大宮車の183系3本が運転されていたので、撮影しながら高崎に向かいました。
鴻巣で、冬シーズンには毎週末を中心に運転されていた「シーハイル上越」を撮影してから北上します。

大宮車の183系には、「初詣」幕が入っていて、初詣臨の時には表示されていました。「団体」幕の時もそれなりにありましたが、この日は2本とも「初詣」幕でやってきてくれました。籠原と本庄で撮影し、高崎に向かいました。

このあと信越線でSLを撮影しようと思いましたが、時間的にも余裕があったので、高崎、武蔵野線経由で蘇我に向かいました。千葉地区の113系がもうすぐなくなりそうだということで、千葉方面へ向かったと思います。この頃の千葉地区では、113系、211系、209系が主に使われていました。