2008年6月14日の東上線のダイヤ改正は、
TJライナーの新設、特急の廃止・快速急行の新設、東京メトロ副都心線開通、直通開始と大きなダイヤ改正でした。

改正直前には、新型「50090系」が揃い、森林公園検車区で各種準備をしていました。
イメージ 5

イメージ 1
表示試験中だったのでしょうか?50090系3編成が並んで異なる表示を出していました。
また、50001Fは「快速急行 小川町」表示でしたが、この時の種別表示は、赤字のみでの表示でした。

廃止される、特急を小川町駅で撮影し、改正1週間前に運転された、「プレTJライナー」を東松山駅で撮影していました。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

このダイヤ改正から8年がたった今、横浜中華街への直通と、昼間時間帯の直通のFライナーの運転など大きく様変わりしましたが、この時のダイヤ改正が東上線のターニングポイントであったのかと思います。