12月の参拝は。 | わかばのブログ

わかばのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは





わかばです。









昨日は射手座新月🌑でしたね💕︎


大安吉日ということもあって


私は年末ジャンボ宝くじ✨️を買いましたよ❣️


射手座♐️の矢で当たるといいんですが🎯(笑)









12月も残すところあと半月。


12月に入ってからは


いつもお世話になっている神様方に


お礼参りに伺っています☺️







先週は伊勢神宮


今週は天河大弁財天社さん✨からスタートです。






この天河さん。


SNSでは、「呼ばれないと行けない」なんて


言われていますが😅


私の家から車で1片道、時間ほど。


今では近く感じます。








天川村に向けて出発し始めると


さっきまで晴れ☀️ていたのに


にわかに曇り始めました☁️


そして、天川村に入ったらやはり雨☔️


なぁんか、ここは雨が多いんですよね💦





まずは、裏手の役行者堂から。


平日のせいか、人もいない…。


拝殿では、ほぼ貸切状態で


ゆっくり、今年無事に来れたことの感謝を


お伝えしました🙏✨✨







帰り際におみくじを引いたのですが


なんと!


私と友人が全く同じ数字!😳


長年、一緒に神社参拝していますが


全く同じというのは、初めてです❣️






しっかり振らなかったから


同じのが出たんじゃないの?🤔


とも考えられますが💦


それでも70本近い数字から全く同じのが出る


って、なかなかの確率だと思いますよ(笑)






そこから禊殿へ。



なんだか、前にも増して


火山🌋みたいなエネルギーが強くなったような


感じがします。🤔


ここはいつ来ても、不思議な場所。








禊殿から洞川へ移動🚗³₃


雨足が強くなってきました💦💦


大好きな龍泉寺さんです。



毎年、コチラで賜っている


八大龍王さんのお札を頂くと


あったかぁ〜いお茶🍵を出して下さいました😊


有り難いですね︎💕︎





八大龍王堂で般若心経を上げて


(天井画の龍🐉さん、いつもカッコイイ😍‼️)





さてさて、参拝後のお楽しみ⛩ランチタイム❣️


本日は、前から気になっていたお蕎麦屋さんへ✋






私は大好きな川魚の甘露煮の付いた


とろろ蕎麦定食❣️




私は、神社参拝をしたら


なるべくその土地のものを食べるようにしています。


身体の中からも外からも


土地のエネルギーを感じたいのです😁





洞川は名水ごろごろ水で有名で


その水で作ったお豆腐は絶品✨️


そして、この日は今年の新蕎麦を頂きました😋


旬の食材、土地の名産品はいいですね❣️


蕎麦屋清九郎さん、ご馳走さまでした😊








最後は丹生川上神社下社さん⛩へ


今年は福井県若狭の御神島も行けたし😊


良い思い出が出来ました\(^o^)/とご報告。






ご神馬の白ちゃん、黒ちゃんは


雨でお家🏠の中でした🐴






こうして、12月に


お世話になっている神様方にお参りすると


「あぁー、たくさんの神様と


ご縁があるんだなぁ︎💕︎


有り難いなぁ❣️」って改めて思いますね😊






雨☔️の方が


自然🌱の木や草が喜んでるようで。


そこに居るだけで


自分も一部になったように感じます。






こうして、また一年が無事に終わろうとしている。



本当に有り難いことですね。



今年は南天の実付きがいいようです(笑)

これは天河大弁財天社さんの南天✨







さ、次はどこに行こうかな?(笑)


皆さんはどこに行きますか?





今日も読んで頂いて


ありがとうございます







わかば