栗を剥く。 | わかばのブログ

わかばのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます




わかばです。





昨日は朝から栗を剥きました。






私、こういう作業が結構好きで😌


黙々と栗やえんどう豆を剥いたり


したくなるんですよね。(笑)





草抜きとかも


もう瞑想みたいな感じでキライじゃない。


手はずっと動いてるけど


何も考えない、というか


無になれる。


やってると、すーっと


心が落ち着いてくるんです。






面白いのは


休みの日よりも、むしろ出勤前の


時間の無い方が


すごく段取りよく、こういうのをこなせる事。







「時間は作るものだ」


とよく言われるけど、ホント、そう思います。






昔は結構無理をして、時間を作っていた方だけど


この数年は、かなり余裕が出てきた感じ

( ̄▽ ̄)ニヤリッ





人に頼めるようにもなってきたし


「自分でやらない」選択が選べるようになってきました。😊


まるで老後に向けての練習みたいですね。(笑)






そんな日々の暮らしの中で


ちょっと手間のかかる


「栗を剥く」みたいなことが


やってると楽しいんです。







出来上がりは上手くいくかな?とかね。


誰かの喜ぶ顔を想像しながら


淡々と栗を剥く。






今は何でもボタン1つで


速く仕上がるものが多い世の中だけど





こういう日々の、小さな達成感の積み重ねって


大切ですよね。





美味しくなぁーれ︎💕︎💕





出来上がったのは、栗の渋皮煮🌰



何個か割れちゃったけど😅


それもご愛嬌(笑)


季節の野菜や果物は


私の格好の遊び相手です。





深まる秋🎃🍁🍄🌰を


楽しみましょうね💕︎






今日も読んで頂いて


ありがとうございます




わかば