昔の自分に会う | わかばのブログ

わかばのブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、おはようございます。


わかばです。







昨日は一日中雨が降ったので

せっかくの桜が散り始めてしまいました。

見頃というのは、本当に一瞬ですね。













昨日、仕事をしていると

誰かが私に手を振りながら、近づいてきます。

めがねにマスクして、、誰なんやろ?

と、思っていたら、10年来の友達でした。








ご無沙汰だったのもあるけれど

すぐに友達とわからなかったのは

彼女がちょっと、その…

ボリュームアップしていたからでした(笑)








お久しぶりな彼女の近況を聞いていると

色々体調が悪いらしくて

薬をたくさん飲んでいることや

手術をするかもしれないこと

しんどくて、起きるのもままならず

仕事も辞めて家にいることを話してくれました。







何もかもが面倒くさいと言う彼女。

見れば分かります。

スッピンにジャージだもの(笑)





なんだかね、

5年くらい前の自分を思い出しました。








当時は心療内科と婦人科に通っていて

漢方薬と抗うつ剤を飲んでました。

朝がダルくて、起きれなくて、

一日中布団の中ってこともしばしば。











話しているうちに、気がついたのは

彼女が「働けない」のではなく

「働きたくない」ということ。





そして

「他人にどう思われるか」を

すごく気にしていることでした。







急に体調が悪くなったらどうしよう

他人に迷惑かけたら悪いから

「働けない」





この年齢で仕事なんて見つからないから

「働けない」





まぁね、言いたくなる気持ちも分かります。

私もかつてはそうだったから

「出来るのにやらない言い訳」ばかり言ってたし

いつも誰かのせいにしてました。







体調はね、本当にしんどいと思います。

更年期のしんどさったらない(苦笑) 

でも、気持ちの持ちようも大きい(これも本当)






ちょっと荒療治だけど

思い切って、数時間でも、外に出れば

ずいぶん楽になるのになぁ、、、と

思いました。






人に話しを聞いてもらう事って

すごく楽になるし

何かに夢中になれると

嫌なこともあんまり気にならなくなるんだけどね






どうやら、今の彼女は

ただ話しを聞いてほしいだけ、みたいだから

私も聞くだけにしておきました。





彼女もきっと、今すごくしんどいんだろうなぁ。

出口のないトンネルを歩いてるみたいに

そういう時って、人の話が素直に聞けなかったり

するもんね。

「アンタに何が分かるのよ!」

って拗ねちゃったりしてね。

早くそれが、1人コントだったと気づいて

明るい笑顔が戻りますように。





そして、ありがとう。昔のわたし。

よくがんばりました。

もちろん、今だってよくがんばってる。




またトンネルの中に入ることも

あるかもしれないけど

きっと明るい出口がちゃんとあるからね。





今日も読んで頂いて

ありがとうございます




わかば