燃費も良くなり,調子の良いジール.
が,またバッテリーが上がってしまいました.
2か月前にバッテリーを交換したのですが,セルが回りません.
押しがけをしてエンジンをかけたのですが,ヘッドライトの灯りが弱々しいです.省電力(LED)化前はハザードを付けるだけで止まってましたけど.
それほど電圧が足りない証拠です.
押しがけをしてエンジンを回せば充電されるだろうと思い,このまま出かけました.
甘かったです.
また止まっていしまいました.歩行者,自転車の通行できないバイパスで.
運良く坂の上で止まったのと,側道があったので,下り坂を利用して無理やりかけることが出ました.
ひと安心して一服していたら,また止まってしまいました.
坂を下りきってしまったので,坂の勢いは利用できないし,押しがけしてもかかりません.
甘かったです.
バイパスが終わるまであと300メートルくらいだったので,後ろを気にしながら押して行きました.汗だくになりました.
汗は甘くなく,しょっぱかったです.
また運よく目的地の2りんかんまで300メートルくらいだったので,呼吸を整えてからまた押して行きました.
2りんかんでケーブルをつないでもらい,ほどなくエンジンをかけることができました.
その時のバッテリーの電圧は8ボルトでした(断っておきますが,ジールのバッテリーは12ボルトです).
エンジンをかけた状態でも10ボルトくらいしか上がらないので,レギュレータの故障ではないかとのアドバイスをもらいました.さらに中華製のものはすぐに壊れるから,買ってはダメですよ,とくに安いのはもっとダメですよって,見透かされいるかのような,アドバイスをいただきました.もしこのアドバイスがなかったら,最安のものを買っていたかもしれません.
店員さん,貴重なアドバイスをありがとうございました.
ジールは燃料ポンプを装備しているため,ポンプに異常があるとエンジンに燃料が送られず,バッテリーが弱いとポンプが正常に作動しないので,最終的には止まってしまいます.今回の押しがけしてもかからない理由はこのためです.
買い物を終え,押しがけして帰ろうとしましたが,かかりませんでした.さっき対応してくれて店員さんがちょうどいて,手伝ってもらって無事に帰ることができました.
2りんかんの店員さん,ありがとうございました.
アパートに戻って,レギュレータ探しです.
つづく