夏日和のクライストチャーチほんと、今日のチャーチは昼から暑かった!風も暑いし!家に帰ってきてから、私も娘も夏のドレスを引っ張りだして、着たくらい。私、夜は旦那のMの同僚がディナーに来るということで、暑さでぐったりの中、トンカツカレー(旦那のリクエスト)を作り、さらにぐったり~。私、ほとんど食べれなかったわ~。しかし、みんな、よく食べ、ぜ~んぶなくなりました。娘は、ランチに持って行くカレーが残ってない!と言って怒ってたけど。真っ青な空と、真緑の葉っぱが茂った木を見ると、本当に、やっぱ、自然が一番!って。
Morris Streetの家にAvonsideにある、前の我が家。地震の後、次々に取り壊されていて、このエリアもどんどんと家がなくなってきた、と言う話を聞いたので、壊される前に、もう一度行っておこう、と思い娘と。かろうじて、我が家、残ってたけど、両隣の昔のご近所さんの家はなく、更地でした。旦那と二人で、家のエクステリア、何ヶ月もかけて、ペインティングしたな~。この階段では毎日娘が遊んでたし。100年近くの家になると、こういう、古い仕掛けがあって、面白かったり。キッチンからサーブする小さいドア。家の前のAvon river。古い家はメインテナンス、大変だけど、その分、歴史と味が存分にあって、やっぱり、いいなあ~と。今の家も90年!古くて、新しい設備の整った寒くない快適な家もいいけど、やっぱ、寒いから暖炉をたく、暖炉の木がいるから、薪を旦那と買い、斧で割る。それがいい!
う〜ん、クライストチャーチ日本のホリデーが楽しすぎたせいか(旦那も娘もチャーチに残し~)、こっちに帰ってきてから、何だかなあ~、と思う日があったり。でも、今日、娘の友達のママとコーヒーをしたのだけど、やっぱ、チャーチもいいもんだ、とやる気が戻ってきた、私。キウイのママ、に救われた!子どもたちの話も多いのだけど、お互いの勉強のこと、人生のこと、色々話せる、ママの友達は大切だな、と。たまに、ニュージーランド人のママは気が強くって、ホンマに、どーなってんの!って言いたくなる時があるけど、その強さに、背中を押されることもあってさ。そうそう、日本からのそば。めっちゃおいしかった!そして、旦那とパトリックが作った、その名も、NIWASHI。日本では、何て言う?