SASUKEとWIPEOUT | ニュージーランドライフ

ニュージーランドライフ

旦那の国、ニュージーランドでの子育て、我が家のリノベーションなどなど日々の生活を綴ってます♪

娘の心を掴んで放さないテレビ番組、

それは、
日本の昔やっていた(今も定期的にやってるのかしら?)サスケ。

ステージ別になってて、
どんどんクリアしていく、
肉体系のテレビ番組の、あれ。

ニュージーランドでは、毎週日曜日の7時から30分間、放送されてます。
古~いサスケ、10年くらいも前やろー?!という古い映像もあります。
今いなくなったような、懐かしい芸能人もサスケに挑戦してたりもするので、
結構、懐かしく観てる私。
娘はニュージーに来るまで観たことがなかったので、
すごく楽しく観てます。
1週間がこのスポーツ番組の為にある!
と言う感じくらい楽しみにしてます。
根っからのスポーツ好きの娘、
みんなが高い壁を越えたり、
モンキーバーがひたすら続くコースを腕だけでゴールしたり、

「これ、T(娘)もトライしてみたい~!絶対にできる気がする~!」

とめちゃくちゃ一緒のコースをチャレンジしたいよう、マジで。

「日本に行けば、チャレンジできるんかなあ?」

とマジ真剣に考えていますあせる

「ニュージーにはないもんなあ、こんなの!」

と文句を言ったりもします。

この番組が終わる7時半から、
他局(と言っても日本ほどチャンネルがないので汗)で、
WIPEOUT(アメリカのテレビ番組)と言う、
これまた、肉体系の、サスケをまねた様な番組が始まるので、
7時から8時半までは
みっちり、肉体系のスポーツ番組を満喫してます。

1年くらい前までは、
むか~しやっていた、
風雲たけし城が放送されてて、
ほんと、懐かしかった!
私が小学校の時に観てたもんねえ~。
たけしもそのまんま東、みんな若いし。
出場する人のメイクや服装も、
80年代ばっちり。

ニュージーランドではぱっとした番組(この国制作の)があまりないような、
(これ、失礼だよねえ、)この手の番組で、
子どもも大人も楽しめて観れる番組と言う意味でね。
なので、ニュースくらいしか観ない、
と言うのが今の現状です。

なので、結構みんな、スカイをとってるのよね、きっと。