これが入場料が高い!
大人$14、子ども$7で、入るだけで$21!でした。
この国では高いと思うわ。
クライストチャーチで大きなショウができると言えば、
Westpack スタジアム(今は名前が変わったよね、多分)。
中に入ってみると、ニュージーランド中からのクラフトのショップが集まっていて、
パッチワーク、
刺繍、
キルト、
ビーズ、
フェルトにティング、
といろいろなショップがここ狭しとありました。
子どもにはちょっと退屈?!やったかな?
娘は
FREE(これポイント)で参加できる
ワークショップにたまたまそこにいたおばさんに誘われて参加。
クリスマスツリーの形をしたフェルトに、
カラフルなボタンや刺繍をするって言うもの。
娘、ビーズやアクセサリーに目がないので、
おばさんが、
「You wanna try?」
と言うのが早いか、
「I want to try! I want to try!」
とシートに座って、
説明を受けてました。

娘がワークショップをやっている間に友達といろいろなショップをまわっていると、
娘のことを忘れており、
終わってるであろう時間に行ってみると、
娘はそこにいず、
迷子!
と思ってたら、
そのおばさんが娘を連れて、私を捜してくれてたのことでした

本当に親切なおばさんでした。
ってか他の親はちゃんと付いて手伝ってあげていたのに、
私はほったらかし
でした。クリスマスツリーはステッチも上手に、ボタンもつけてました。
まだまだ地震の後が残っているクライストチャーチ。
余震も続いてて、ぐっすりは寝れへんわ。

うちのガレージのスリープアウトに、
インシュレーションを入れました。

