こんにちは
塾長です。
自信がうまれるプロセスは二つあります。
●自信はあなたが過去経験してきたことを通して作られます。
・これならやったことがある
・苦労したけど出来た
・だから今回も出来そう
・飽きるほどした出来るにきまってる
このように経験則からうまれるのです。
例えば
・梅干しを想像するとよだれが出てきます。
・叱られたことを想像すると肩に力が入ります。
これはも過去の経験則の反応です。
酸っぱそうとイメージしたら同じくよだれが出るという反応が起きます。
同様に
怖いと思ったら肩に力がはいり萎縮する反応が起きます。
イメージすることで実際の身体に影響があるのです。
顔の表情や話し方も変わってきます。
●あなたの捉え方で作られます。
自信と不安は繋がっています。
自信======不安
あなたにとって
・プラスに捉えることが出来ると自信になります。
・マイナスに捉えると不安になります。
これに経験則はありません。
単に上手く出来ると思えるか思えないかなのです。
そして自信とは上手く出来るというイメージです。
だからこそ良いイメージが必要になるのです。
●上手くイメージするために
感情はとても変わりやすいもので
少し上手くいかないとへこんだりやる気がなくなってしまい
動くことが億劫になったりします。
これは感情によって行動が抑制されています。
ですが感情は価値観からうまれるので価値観を変えてしまえば良いのです。
一番いい方法はプラスに受けとめる刷り込みです。
そのためには行動する(形から入る)のです。
・姿勢を良くする。
・深呼吸をする。
・人の目を確り見て話す
・元気に挨拶をする
・上手くできると口に出す
行動を変えれば感情もそれに従います。
どうせ根拠なんて無いからもっと自信満々になりましょう!
感情の虜になってると思ったときは上記を試してみてください。
婚活しているあなたはまだ成婚というゴールにたどり着いていません。
そこへ行くまでにどういう気持ちでいれるかが重要です。
目標に向かって一緒に頑張りましょう!
今日もお読みいただきありがとうございました。
↓↓フフこれで私も自信満々って言いながらポチっと押してね!!
↑いつも応援有難う御座います
ハッピーな一日をお過ごしくださいね!!