12回目の妊婦健診行ってきました
!
なんか今回最も待ち遠しい健診やったなー
送迎は午前休を取ってくれた夫にお願いしました![]()
これから1週毎の健診になるけど、毎週お休み取れそうなんかな
要確認![]()
毎日めちゃくちゃ残業してるから、
せめてお休みぐらいは自由にゆったり取らせてほしいですな![]()
妊婦健診⑫(37w1d)
血圧  97/60     脈拍  79
体重  妊娠前から+6.8㎏
体重!ここへ来て人並みになってきました!
嬉しい![]()
BMIは18.5とかなので10-13㎏増やしてねって感じらしいですが![]()
![]()
助産師さんには、「
えまさんこれ、赤ちゃんの体重分と、胎盤と羊水と血液その他もろもろで必要最低限しか増えてないわ」と言われて。
頑張ってご飯食べても増えんかったし
何なら毎日果物とか洋菓子和菓子問わず甘いものばんばん摂ってるのに![]()
![]()
![]()
![]()
血圧も普通、血糖値も問題なし。
太りやすい体質なのに不思議なことよ![]()
体重増えないから赤ちゃんの生活習慣病リスクのことで悩んだりしたけど、
ここまで順調に来たことほんとに感謝![]()
この日8:30に受付してNSTを待ってる間、
赤ちゃんの胎動が強すぎて待合室で悶絶![]()
![]()
![]()
上腹部をむにっ👣!!むにむにっ👣!!ってずっと蹴られてて、
痛くて体を捩らせてました![]()
![]()
おうちだと座ってて胎動が痛いと横になるとかできるけどね、待合室ではできないからね
絶対変な人だと思われたわ![]()
![]()
そしてまずはNST![]()
初めてだったのでドキドキ![]()
お腹にベルトを巻いてもらって、30分計測しました。
助産師さんに、
胎動てきに赤ちゃんいま寝てるかもですー!と伝えると、
「寝てても大丈夫ですよー!」とのこと。
ええんや![]()
まぁ最初寝てたけど、途中で覚醒してむにむに👣していたので結果オーライ![]()
![]()
ソファが自由にリクライニングできるタイプだったので、
体勢がきつくなってきたら遠慮なく背もたれを倒したり足を上げたりしました。
赤ちゃんの心拍は大体130台-150台で推移していましたー
!
元気そうでなにより![]()
![]()
胎動があった時は150台後半まで心拍上がってて、おおおーいいぞーがんばれー!と心の中で応援📣![]()
わたしのお腹の張りは、数値25のひと山が数分ごとにできる程度。
あー張ってるわって分かったし、嫌なやつやー張らんといてーって感じでした。
正期産入ってるからもう張ってもいいのに、
安静生活してた後遺症ですかね![]()
![]()
痛みはないしすぐ治まるから、
お産はまだまだなんだろうなと悟る![]()
![]()
陣痛は100とかそれ以上とかになるらしいですよね。
未知すぎる![]()
![]()
NSTの後、すぐ診察。
診察室に入ってすぐ、
先生「えまさん37週入りましたねー!おめでとうございますー!よく頑張りましたねー!」
え!ありがとうございますー![]()
先生とっても嬉しそうで、わたしまでほっこり。
先生のおかげです![]()
赤ちゃんの大きさ(37w1d)![]()
BPD(頭の横幅)92.5mm(38w3d相当)
FTA(お腹の断面積)81.14㎠(38w2d相当)
FL(大腿骨の長さ)67.1mm(37w1d相当)
EFW(推定体重)2910g (37w6d相当)
頭が大きい…![]()
今に始まったことじゃないけど。
子宮口て全開で10㎝なんですよね?
大丈夫なんこれ![]()
そして体重
!わたしの出生体重(39w2d)なんですよ37週時点で
!こりゃびっくり。
「なんかね、立派な感じがします!ちっちゃい感じはしないかなー。私たちは2500g超えてるかどうかを一つの目安にしてるんですけど、えまさんの赤ちゃんはエコー数値に誤差があったとしても2500g超えてると思います!安心してくださいねー」
大きく成長してくれて嬉しいけど、
わたし下から産めるかな?
ビビり倒してます![]()
「早く赤ちゃんに会いたいですねー」
…そうですねドキドキしますけどねー![]()
「産むとき痛くなければいいんですけどねー!」
ほんまそれな![]()
と思いながら、ほんとですよねー!と返す。
「夫さんも赤ちゃん楽しみにされてます?」
はいーもうそれはそれは
育休も取るって言ってますー
「あ!素敵ですねーどのくらい取れるんですか?」
とりあえずパパ育休1ヶ月取って、そのあと普通の育休どんどん延ばして取るとか言ってましたかねー。会社には1年育休取るパパさんいっぱいいらっしゃるんですってー!
「えー!すばらしいですねー!だいぶ育休も浸透してきてるんですね。すてきー」
世間話しながら、順調に診察してもらったのですが
赤ちゃん下りてきてるのか、骨盤にセットしてるのかどうか、
聞くの忘れました![]()
![]()
毎日2-3時間しか寝れなくて、お昼寝で補填してる感じなので頭回らなくて
失念。
そしてね、この日内診もあったんです![]()
これまでのようにエコーで子宮頸管の長さとか測るんだろうなーと思っていたら、
「37週超えてるので、子宮の入り口の開き具合も指2本入れて内診します。結構きついですけど、お産の練習だと思ってお尻の力抜いてくださいねー!」
えぇ
?え
?と半笑いでビビるわたし。
噂の内診グリグリされました![]()
![]()
心の準備してなかった![]()
痛っ!え
?とか言ってしまって
![]()
「大丈夫ですよー!ゆっくり息吐いてー!ふぅーー」
なんとか息して、なんとか終了。
痛すぎてドン引いて終わってから笑いが出てくる![]()
![]()
お着替えしてる間、助産師さんから
「これで赤ちゃんの頭下りてきてるかとか、子宮の入り口開いてきてるかなーってのを確認してるんですよー。入院したりすると結構頻回にやるんですよー」
って言われまして。
入院したらてどういうことなんやろ?破水とか🤔?
というか、
まさか37週でされると思ってなかったよね![]()
![]()
でももう3000g近いし、初産で開きも良くなさそうだし、先生なりの思いやりかもしれん![]()
次回以降の妊婦健診が怖くなりました![]()
最後、再び診察室。
「おつかれさまでしたー。子宮の入り口はまだ開いてなかったですね。散歩とかすると体力もついていいお産に繋がりますよー!」
どのくらいお散歩したらいいですか?お散歩の習慣がまったくなくて…![]()
「午前1時間、午後1時間くらいハードにやってもらっても構わないですよー!お腹が張ってきたら立ち止まって、ふぅーってして治まったらまた歩き出すみたいな感じでね。」
わかりました…![]()
あとは、前回のおりもの検査と血液検査結果の通知。
B群連鎖球菌、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)ともに陰性![]()
肝臓の数値も問題なし、ヘモグロビン12.2で問題なし、血小板も25.8で大丈夫
!
とくに、貧血がないことめちゃくちゃ褒められました![]()
「この時期に12.2はすばらしいです!優秀ですー!」
少し前に怪しい時期あったけど。
あれほんま何やったのかしら![]()
まぁ全身状態は良いみたいなので
安心してお産に臨めますね
!
あとはわたしの心の準備だけだー!
以上です!
多分に漏れず長くなりました![]()
頑張ってお散歩したり、
スクワット、ストレッチ、雑巾掛け、トイレ掃除などなど動いていけたらいいなーと思います!
なんせ3.5ヶ月安静生活だったのでね![]()
![]()
筋肉なくなってやわやわですわ。
少しずつがんばりますー!
↑プッパプーポのベビー布団!
まくらがかわいすぎて
購入予定です!
↑20年の育児日記!
散々迷って、こちらを購入しました📚
ほぼ真四角でちょうどいい大きさでかわゆ!
紙質もイラストもかわいくて、
購入してよかったですー![]()