先日、初回の妊婦健診行ってきました病院


毎度のことですが、


検診前は非常に緊張するし不安になるガーン


前回の妊娠のときに


初回妊婦健診のつもりで母子手帳持っていろいろ書いて受診したものの


心拍が確認できなくなっていたので悲しい


今回とくに怖くて怖くてたまらなかったのですショボーンショボーン






​妊婦健診①(12w3d)

血圧 101/53     脈拍 76

体重 妊娠前から−0.1㎏



初回妊婦健診歩く


はじめに受付に母子手帳を提出、


血圧測定と体重測定をしました。


そしてこれから毎回尿検査すると聞いて、


おぉー妊婦健診だーと感動しましたお願い笑い泣き





おかげさまで、内診は問題なし!


心臓も元気よく動いてましたラブ


赤ちゃん体もよく動くねーとのこと。


BPDは12w5d相当でちょうどいい大きさらしい。(健診日は12w3d。)


頭の後ろから背骨を見ていってくれて、首の後ろの浮腫もないね!とのこと。


臍帯ヘルニアがあると臍の緒が出過ぎてたりするけど、それもなし!


子宮の出口も問題なし。


先生CRL測ってなかったので、ちょっと無理言って測ってもらって66mmとわかり一安心。


「この週数になると頭の幅を測るだけなのよねー」とのこと。すみません無理言って悲しい


子宮頚がん検診もしてもらいました。





あとは排尿時痛、排便時痛があるって相談したら、


もともとチョコレート嚢胞があるということだから、内膜症が影響してるかもーとのことでした驚き


生理のときに出血して、それが血のりとなって腸管と子宮とか、腹膜、膀胱の前とかに癒着することがあるのよ。


排便排尿って膀胱が収縮したり腸が動いたりするから、くっ付いてると引き攣れを起こして、それで痛いのかも。


妊娠をきっかけにして良くなることが多いし、それを期待するしかないねもぐもぐ


みたいな感じでした爆笑爆笑





あとはお腹の痛みと張りのこと。


初めてだからこんなもんなのか良くわからないこともあって聞いたのですが、


それは安静にしてねーとのこと。


危ない痛みって持続するから、続かなければ緊急性が高いものではないよーですって。




この日の担当の先生は東京の大学出身らしく、


カルテ見ながらわたしがついこないだまで東京住んでたって気づいたみたいで。


東京の話めっちゃしてきて、リラックスできました爆笑爆笑


東京のどこ住んでたのー?からの


渋谷の再開発やばいらしいよね!とかそんなウシシ🗼





とにかく、赤ちゃんが元気で順調だよー!と言ってもらえたのが嬉しかったですラブ飛び出すハート


覚えてることをつらつら書いてるだけですが、


妊婦健診の記録はすべて残していこうと思いますうさぎクッキー