南明奈さん


びっくりしました。


7ヶ月だったそうですね


何でこんなに悲しいことが起こるんだろう。


悔しくて仕方がないです。






YouTubeで嬉しそうに妊娠報告されてたのがまだ記憶に新しく。


わたしも行った日枝神社の写真に親近感を抱き。


子宮内膜症からの卵管手術についても報道されてて


治療してからの待望の妊娠だったんだ、


本当によかったねと思っていました。






わたしは去年、心拍確認後、9週で稽留流産を経験したのですが


わたしは初期流産でもめちゃくちゃつらくて


毎日泣いて泣いて


自分だけが世界で1番つらいんじゃないかって絶望感すごくて。


初めての妊娠だったから、気が動転して


9週ですら喪失感がすごくて、


体よりも心の回復にとても時間がかかりました。






わたしは、死産と流産は全然違うと思います。


赤ちゃんを亡くした喪失感はとてもよくわかります。


でも、なんかうまく言葉にできないけど


やっぱり死産は想像を絶する悲しみだと思います。


7ヶ月って胎動も感じてるだろうし、


赤ちゃんのベビーグッズを揃え始める頃ですよね。


想像するだけで泣けてきます。


促進剤で陣痛を起こして分娩しなきゃいけないなんて


こんな悲しいことないです。


わたしは家族にすら流産したこと言いたくなかったのに、


芸能人だからみんなに知られてしまうのがまたつらいと思います。


今はゆっくり体と心を休めてほしいです。
















同じエントリで不謹慎かもしれませんが…


わたしの周りにも何人か同じ経験をされた方がいます。



わたしの年上の友達。6ヶ月でした。


少し大きくなったお腹が分娩後もなかなか戻らなくて、


事情を知らない人に「あらおめでた?」とか言われてる姿がとても痛々しかった。




妹の友達。臨月でした。


大学卒業したてだから23.4だったんじゃないかな。


ベビーシャワーでお祝いもしたんです。


生産期だったけど原因不明でした。





死産とは違うけど…


元同僚の奥さんとお腹の赤ちゃんが、お産の時に亡くなりました。


元同僚は上の子と今も父子家庭でがんばってます。


「4人家族になるはずだったのに、父一人子一人になっちゃったよ。」


って悲しそうに言ってた姿が忘れられません。





妊娠、出産って


本当に奇跡的なことですね。


無事に産まれてくることがどんなに大変か。


世の中にもっと広まってほしいです。