キントレ 2023.11.25 | 1999調査室

1999調査室

1999年生まれ、発達障害者・引きこもり。

テレビ番組ネタバレ感想&データ批評ブログ。

(嵐・5KPネタ多め?)

国語力ボロボロなので追記だらけになります。

詳細はプロフィールで!

書き優先になりますが気軽にいらっしゃい!

流れ星2723流れ星




読者のみなさん、こんにちは☆

テレビ批評ブログ

1999調査室

です音譜

今週も1週間お疲れ様でした〜!!

今週は先週のストックがあったからか、そんなにテレビ見ていた感じは無いものの、安定投稿は出来たかな〜と思っています✨

アクセス数はね〜何故か昨日から『King & Princeる。』レポのまとめ読みをしている方がいらっしゃって…
(まぁ、私がどのようにしてテレビ批評ブログに帰ったのか?って事考えると、ココを振り返るのは正解ではあるんですけどね(笑))
とかあった割には全体合計は、一定な感じでしたクローバー

しかし!
月間アクセス数の集計をそろそろ始めないとな…とチェックすると、1記事あたりのアクセス数は低く…
(そりゃそうだ!過去記事読まれて足しにして数字誤魔化せているだけなんだから💦)
こりゃ、11月度の集計はかなり低く出そうだなぁ、低い位置で一定になってしまったかな…という感じですね💦

固定客以外の層にブログを広めないとなんだろうな…
と、思っているところです💦

良い加減呼び込みしないと…

もう来週は12月なんですよクリスマスツリー
1年あっという間なのか?
長かったなのか?

毎年、1月を思い返すと大分前に感じるのに、1年もう終わるのか、と思う季節になってきました❄️

年末年始の番組情報も続々出ておりますが、
う〜ん…今年は何も見ないで年越しかな〜。

これまで毎年年末は過多疲れだったから、そろそろ何も見ない年末年始も良いかな…と思うくらい各局番組が長時間過ぎて、やる気にならないブログ主です。
(ま、2022年の時点で長時間の歌番組達は見納めばかりやっておいたし、休む気だったんですけどね。)

普段、1時間番組を淡々とレポする事に慣れている主としては特番シーズンはマジで疲れます(笑)

いやいや、テレビっ子が何を言っとる!
って感じですけどね、
ブログのプランばかり考えて疲れないように気をつけますっ💦💦

でも、そんな年末シーズンを前に、テレビ批評ブログも動かないと!!

まぁ、来週はネタ切れになったら、1年間の振り返りでもやろうかな〜??
とストック作りはしていますけどね!
←振り返りやるのは、新規読者さん向けに自己紹介代わりになるからでもある。

なんか、このままだと色々と中途半端な感じはするよなぁ…と思っています。

って事で、相変わらず先行き不透明ブログではありますが、今週もいつも通り締めていきましょう🕌



※当ブログの番組感想はネタバレあり・画像なしでお送りしています!

※ブログ主は東京都民の為、関東時間でお送りしています。その為、地域によっては放送前に先回ってネタバレする事になりますので、ネタバレ回避したい場合は、放送後にいらっしゃい!

キントレ 感想!

ゲスト 高橋克実、やす子

※今回、レギュラーの髙橋くんの他、ゲストも高橋さんなので、下の名前呼びでレポにしています。

👑下克上レストラン

克実さんからはKing & Prince勝った事あるの?
良くて引き分け!

やす子さんはラーメンを出汁から作る!
腕が無いと難しいからKing & Princeには期待していない!

シェフ…イタリアンシェフの橋本さん

やりづらくないですか?のひとりさんに対して、
普通に考えて勝てる!とシェフ。

今回はカルボナーラで対決!!

まさかのシェフの慣れているものでやるとは!

手数少なそう、素材が出そうと永瀬くん。
パスタは得意と海人くん。

KP 高級食材…15621円
シェフ 激安食材…3454円

KPの材料代はロケ1回のギャラというやす子さん。

最近ギャラネタ聞くと、割とギャラって高くないんだな…とテレビのイメージが違って感じる事が増えて、テレビの非現実的感がこの番組を通じて薄れていきますな…。

一級品チグハグよりもバランス取れるというシェフ。

工程が少ない為、先攻・後攻の形を取る。

先攻 King & Prince

塩を入れるが、シェフからは少ないと。

チーズとかに塩分あると思うから!と誤魔化す海人くん。

袋分も加わると海人くんに言われる永瀬くん。

茹で方はあまり関係なくて、種類によるとシェフ。
表面ザラザラだとカルボナーラ向きだとか。

パンツェッタの方がベーコンより良い、と。

卵割ったら双子続出の永瀬くん!
(サイズが大きい為、双子になる率が高いんだとか。)

ソース準備中にパスタ茹であがってしまい放置。

パンツェッタは火加減強過ぎて焦がしてしまう。
コレはトッピングにして…

続いては長く切ったパンツェッタを焼くが、結局途中で半分に斬る。

卵を入れるが火をつけてしまう海人くんに、指令塔指示のもと、コンロから外したがまな板に置こうとし…

結果、卵焼き状態のソースに放置パスタだったが完成!

水気が足りないとひとりさん。
パスタ置き去り、茹で汁足りない、が原因とシェフ。
塩分は良い、と。


橋本シェフ

シェフのパスタ派表面ツルツルでカルボナーラ向きではない。

ベーコン炒めるのに、バターを入れる。
始め強火、後弱火がコツ、と。

パンツェッタに寄せる為ににんにくを入れ、トマトソースを入れて色と酸味を乗せる。

ソースはパスタ入れてから混ぜる。

生クリームは本場は使わない。生クリームを入れるのは焦げ防止の為。

混ぜる時の火加減は中火。

シェフのは深みある。

麺の湯加減が良いと言う海人くん、
茹で加減と総ツッコミ(笑)

結果…全員シェフに挙げる!!!!

シンプルなもの程結果が出やすい、とシェフ。

シェフのは食を楽しむ
KPのは腹を満たす
と、ひとりさん。

👑ディべトレ

ディベート力を鍛え、スタジオ客50人が判定。

少数派が炎上する事もある、との事だが…。


📄死ぬまで1つの調味料しか使えないとするが何を選ぶ?

塩が無いとみんな塩にしてしまうので塩はOKにした、と。

KP ポン酢

永瀬くん 鍋とかに合うし、健康に良い、と。

海人くん 食材以外にも使える

2人揃っちゃうのが凄い(笑)

克実さん 酢

中華なんかは何でもつけちゃう!

ひとりさんから、味何も無い状態だから!と。

ひとりさん タルタルソース

オンリーワンなものだから。

ザキヤマさん めんつゆ

鍋でも、煮込みでも、うどんでも、何でも合う、と。

やす子さん マヨネーズ

野菜にも、ご飯にも、卵でも、何でも合う

ひとりさんは狭くても良いから好きなものを食べる!!と。


こう来たか…コレだと、ザキヤマさんかな…。

主だったら、胡椒かな〜。
塩がある、と来たら塩と合うもの、と!

🏆結果
克実さん 0
やす子さん 2
ひとりさん 2
KP 27

そりゃ、番協に聴いたら番協はティアラさんなんだからKing & Prince勝っちゃうわ!

📄江戸時代にタイムスリップ、1つだけ今の時代のものを持っていけるとしたら何を持っていく?

ライフラインが無い時代。


ザキヤマさん 歴史の教科書

誰についていったら安全かわかる!

永瀬くん 爪切り

江戸時代でモテたい、と。

克実さん 肌着

着物寒い

海人くん スニーカー

ひとりさんから、全裸の設定なの?

やす子さん 痛み止め

江戸時代斬られるイメージ

ひとりさん 手品グッズ

斬られる前に面白さで斬られないようにする

🏆結果
ひとりさん 5
永瀬くん 2
克実さん 6
海人くん 5
ザキヤマさん 15
やす子さん 17

こちらも私はザキヤマさんだなぁ。
確かに実用的なのはコレかと。

📄人間以外に生まれ変わるなら何に生まれ変わる?

永瀬くん セミ

早く亡くなって、輪廻転生で人間になる。

海人くん カメムシ

ゴキブリは潰しても、カメムシは逃がす、他を寄せ付けずにその界隈でやっていける。
人の家に張り付く(笑)

いやいや、それ単に覗き犯!

やす子さん シャチ

克実さん 三毛猫(オス)

希少な猫だから。

ザキヤマさん つる

飛んでみたい、イメージ良い。大事にされているイメージ

ひとりさん ホワイトタイガー

かっこいい、崇高な感じ。

🏆結果
ザキヤマさん 8
海人くん 5
やす子さん 5
永瀬くん 11
ひとりさん 1
克実さん 19


私はコレもザキヤマさんかなぁ…。ま、優雅さより、俊敏に長距離動ける鳥が良いんだけど…鳥を選ぶ理由は、飛べる事で、地震や水害などの災害、戦争等から回避出来ると思ったから!


感想・総括✨

下克上レストラン…
先攻・後攻分けてのスタイルは良き。

今回、麺の種類もポイントになる、とシェフ言っていたが、その種類選んだのスタッフだと思うので、
食材選びの部分からKing & Princeにやらせてみるのも面白いかと思った。

『King & Princeる。』の"English Cooking"時代と異なり、ストレートに料理力が試される企画だが、何度やっても変わらないんだな、という感じも。

というか、『キントレ』が次クールのドラマの足かせにならないと良いのだが…。

ディべトレ…

もし〇〇だったら、なので、大喜利的な要素もあるのかな??
企画としては面白いが、経済はどこへ?になっていますね(笑)
営業術的な感じになりますかね。

私はこの中だったらどれもザキヤマさんの解答が近いが、どの意見も違うな〜と。
考えつつ見れるという意味で企画そのものは結構良いです。
逆に"経済バラエティ"という名目を外した方が良いのかもしれない。

投票に関しては最初King & Prince圧勝だったので、番協任せだと難しいか?とも思ったが、2問目、3問目の結果からするとコレでいけそうだな。

次回は特別企画と、久々のメキキントレ。
今回、スタジオ企画2つというのが珍しいなぁ、と思ったが、
(『King & Princeる。』時代なら、グループ企画2つな事は度々あったが。)
次回もなので、ロケの時間が取れない程忙しいのでしょう。

でも、『King & Princeる。』時代から言える事だが、スタジオ企画が面白いので、頑張ってロケしなくても充分なんですよね〜!




👑今週のKing & Prince情報👑

11月20日

永瀬くん 日曜ドラマ『厨房のありす』出演決定🖤

まぁ事前に情報出回っていたようで、発表前にファンから話は把握していたんですけどね。

料理店バイトの役で良いのかな?

コレで料理出来るようになると『キントレ』でのキャラ崩壊するけどね💦

←ってか日テレなんだから、『キントレ』の中でドラマに合わせた企画やっても面白いかもな。

一応ミステリーらしいけど、ホームページを見る感じポップな作りかな?と思いつつ、
見るかどうかの判断はもう少し詳細が入ったり、他の枠の情報が出揃ってから考えますね!

と言いつつも…主人公が発達障害の設定なので、障害者視点でどこまであるあるなのか、そうでもないか斬り込めたら良さそうだよなぁ…と別の意味で気にはなるのですが。


👑今週のNumber_i情報👑

11月20日 香水の広告塔に!

え〜、またハイブランドってヤツっすか??
ブランドものとかさっぱりわからない人間には…名前すらさっぱりな感じだけど💦

確かに某事務所時代とは全く違う路線でやっていますね!

某事務所時代って、どちらかというとファンが買いやすいみたいなイメージだったから、ハイブランドとかの仕事も出来ない路線だったのかしら??

でも、手に届かない感って、ある意味KingでPrinceな感じもするんですけどね〜✨

そういう意味では似合うと思うのよ。

王子様って衣装を着る事だけでなくて、高貴・気品といった言葉が似合うような雰囲気を持つというのも1つあると思っていて。

だから、某事務所時代とは違う形でありながらも、KingやPrinceの要素が抜けるとは思っていないんですよね!

↑と、書きつつも…みなさんのブログ巡りしていると、買える値段と書いている人が多かったので、どうやらそこまでハイブランドって程でも無いのかも。

まぁ、私には香水の値段わからんし、
(何なら匂いの強いの苦手だし。)
香水買える余裕あるだけでそこそこ金持ちだと思っていますが💦


11月20日

Number_iのロゴが他のバンドのロゴと似ている件に関しての決着がついたようで、バンド側の事務所合意で、Number_iのロゴもそのままで行くと発表。

ロゴ問題は、当時話題にはなっていたけど、すっかり忘れておりました💦
というか、協議していたんだ!ってのと、
まぁバンド側の方が長らく使っている訳だからバンド側太っ腹だな、って感じですかね。

似ていないロゴに変えれば良いんじゃん!とも当時思ったものの、
そうじゃなかったのね、というのと、まぁ、シンプルなロゴにすると、似てしまうよね、という難しさも感じましたね。

ちゃんと、決着つけて、合意を得て使用を発表するというやり方は良かったと思うし、
事務所側は騒動あった際に、どう対応するかが何事も問題なんだと思いますよ〜。

11月23日

11月25日のYouTube生配信は新番組『とべばん』に決定!

尺が60分〜90分くらいか…。YouTubeコンテンツって思うとちょっと長い💦

しかも、初回スペシャルって事なら良いけど、毎回この尺YouTubeはキツイなぁ…。

主は夕食時間でリアタイしないので、アーカイブ見るかどうか微妙なところ。

YouTubeのバラエティコンテンツは1回20分程度の収録番組だと助かります💦💦

ただ、私は元々ダンスよりもバラエティ番組の天然が好きだったので、見る習慣つけば良いが…YouTubeよりもテレビ派の私が馴染むとはさっぱり思えないし、YouTubeだとヲタ向けというイメージなので、今のブログスタイルではレポをしづらいのが現状です。
←ま、ココに書く事なら出来るけどね。

もう、彼らはテレビタレントではないので、このブログでネタにするとしたら、ココくらいしか書く場所無いんですよね…。

この事務所状況をみると、
今となっては、国内担当のKing & Princeと、海外担当のNumber_iみたいな感じでも良いのかな〜?って。
国内、海外、それぞれのアプローチをしても、どこか最後は合流出来るものがあるのかもしれないな、とも思ったり。
全員が一緒の事務所で活動だと、様々な方面からのアプローチが出来ないデメリットはあったのかもしれないな、というのは思いますね。

このブログはあくまでテレビ批評ブログですしね!
彼らの事はファンというよりは、『King & Princeる。』時代に面白かったから、その名残りでまだ双方の様子を見届けているだけで、
こちらの偵察をし過ぎると、本来のテレビ批評ブログとしてやる事が回らなくなるので、あくまでテレビ批評ブログをやった上で余った時間に拠る場所、くらいでいたいのです👑