『アムウェイやってる友達がさ、
毎度毎度ずっとお茶に誘ってくるからず〜〜〜〜っと断ってたら、
いつのまにかま〜〜〜〜〜ったく連絡が来なくなって。
 
やっぱり、
 
勧誘できないとなったら手のひらを返したようになるんだよね、あいつら。』

 

 

 

いやいや・・・・

 

アムウェイしていなくても、

 

何回誘っても断る人なんて、

誘わなくなるのが普通です。

 

なんでまた、

 

誘われても断るのに、

誘ってこなくなることが気に触るのでしょうか?

 

かまってほしいのでしょうか?

 

だとしたら、そんな性格をすでに見破られているのですよ。

 

アムウェイビジネスをしている人たちは、

 

日常生活で、

 

たくさんの人と会話をするのが仕事のようなもの。

 

その中で少しでも自分の扱う製品に近づいた話題になったら、

すぐにその商品についての話になります。

 

もちろんその様子を見て、

 

『なんかすぐにアムウェイの話になるよね〜。やだな〜。』

 

と感じる人も多いことでしょう。

 

そんな会話なしで付き合いたいと思う人もいるでしょう。

 

 

でもね、

ちょっとだけ、視点をずらして見てください。

 

 

イチローと会話していれば、

ほんの少しでも会話が野球に近づけば、

イチローは野球の話をするはずです。

 

なぜでしょうか?

 

それは、

 

イチローは野球を愛していて、

野球のプロフェッショナルであり、

野球のことを語るのは天職だと、

自負しているからではないでしょうか?

大好きな野球のことになると、

目を輝かせて語らずにはいられないのではないでしょうか?

 

では、
 

アムウェイの製品を愛していて、

アムウェイビジネスのプロフェッショナルであり、

アムウェイの素晴らしさことを語るのは天職だと、

自負している人が、

大好きなアムウェイのことになると、

目を輝かせて語らずにはいられないのではないでしょうか?

 

 

一つのことに真剣に打ち込んでいる人が、

それを仕事としてがんばり、

プロ意識をもって人と接している。

 

 

よ〜く考えて見てください。

それ以上でも以下でもないのではないでしょうか?

 

そんなイチローを嫌いになりますか?

 

やっぱり野球の話ばかりされるのはウザくなりますか?

 

 

でもね、やっぱり、

友達とおしゃべりしている時には、

自分の大好きなことや、

大好きな人のことや、

ハマってることの話題が楽しいのですよ。

 

 

そのうちの一つの話だと思って、

 

ふつ〜に聞いてあげてください。

 

この友達も、

 

アムウェイビジネスというものも、

 

極めて普通のことでしかないはずです。

 

恐れることも、疎ましがることもないはずですよ。

 

 

目を曇らせることなく、

 

友人を変な色眼鏡で見なくても良い
気持ちでいたいものです。
 
 

 

====

 

本日もお読みいただきましてありがとうございました。