サマータイヤフロント品番
リアはもう廃棄、結構減っている、再装着したらすぐに交換になってしまう(笑)

フロントは2回使える、大体7か月だから14か月以上は使える

インチサイズだったら1シーズンで終わり、1年は履けない

メトリックは長持ち、まだまだ余裕ある

インチサイズだと5月に履き替えたら12月頭のの交換時期まで持たない

だから昔はツルツルになるまでスノータイヤ履いていたから交換する時は滑って危ないぐらいだった






サイズ





まだ山が残っているので来年も使う








IRC SN12 イノウエ ニュースノー




こちらもメトリック





グリップも良い、乾燥路面(雪の無い路面)も走りやすい
でも2月末ぐらいにならないと加速が遅い、最高速も頭打ち、すり減って丁度良くなる(笑)






新しいヘルメット、ホンダを使わなくなってかなりになる、未だに合格点出せない





これが使っていたやつ




ゼニスのロゴマークが付いた!?

一時期廉価になったがまた戻った

ホンダは低価格帯頑張らないとね

ヤマハはやっぱりちゃんと客を見ている

こういうサービスのところは

後ろ姿上下にリフレクター入っているでしょ?

後ろの下が溝になっていますが、これは裾から水が入らないように風を切ると水が飛んで行くんだな

そしてシールドは低価格帯でも手を抜かないのがヤマハ

低価格帯ってどれも以前はシールドが揺れる、振動するし、止まらないっていうのは当たり前だったけど

ヤマハは上でも何処でもピタッと止まる

風でも振動しない

ホンダよりもかなり早く着手、って言ってもホンダの現在知らない(笑)

内装も早くから着脱可

汗蒸れ防止に風を取り入れる口も早くから増設

ホンダはなかなかやらない

やらないだけじゃなくセンターキャリア付けられなくした

いや付けられるんだけど、キャリアも市販されているんだけど、そのせいで耐荷重大幅に低下