先週は幼い時からの家族ぐるみでお付合いしてきたご一家のおばさんが亡くなったので練習はお休みしました。なのでGWも含め、昨日の練習は約1か月ぶりくらいの練習でした。

 推手は最終の練習でタイムの方はどちらもOKをもらいました。久しぶりにやったので初めのうちはまた後ろにさがる時の悪い癖が出て指摘されました。やるうちに感覚を戻してなんとか先生に合格圏のお墨をもらいました。あとは本番で間違えず、時間内でできるかどうかです。

 簡化の方も詳しく教えてもらいましたが、ここでMEMOするほど消化に至ったものはまだ僅かです。弓歩(ゴンブー)と後坐(ホウツゥオー)。弓歩はもっと後ろ足を地面に伸ばすように押すみたいです。その時、前クワが押し出されて前へ出てはいけません。これをすると身体が浮き上がってしまいます。前クワが納まるところに納まれば膝は出ないし、身体が浮き上がった套路にはなりません。これは表演系の人にも共通する項目です。

 後坐については前足の足裏の反力を使って後ろにさがるということです。この反力を使うには、少しだけぜんてい部で床を押すということです。そうすると、反力が発生して後ろへさがりやすくなります。

 それと若干変わってきたと思うところは、腕です。腕がまっすぐだと指摘を受けます。少し肘を張ったような感覚です。要は肩甲骨が緩む形であるかどうかで判断するとよさそうです。まだまだたくさんの事を教えられたのですが、全然消化できなかったのでこれくらいにします。




長々と最後までお読みいただきありがとうございます。



*こちらはあくまでも練習過程にある者の主観でありますので、
 決して正しいものとは限りません。
 その点についてはご了承をお願い致します。