行政書士試験 学習記録 44日目 | あわけんの資格試験勉強会

あわけんの資格試験勉強会

資格試験の攻略法や実際の学習記録、取った資格の活用法など、資格試験にかかわる様々な情報を発信しながら、同じ目標を持つ人と共に成長していくためのブログです。よかったら気軽にコメント・メッセージしてください。一緒に頑張りましょう!

 

2024年5月14日

 

今日の起床時刻は午前5時でした ニコニコ

 

5時起きも今日で3日目となり、やっとカフェインをとり始める前の生活に戻った気がします。

 

今日は、朝から天気が良かったので、久しぶりに外でウォーキングをしました。

 

今、メインで暮らしているところは周りを山で囲まれているような風景なので、歩いているだけで気分がとても良くなります 照れ

 

また、地方に住む子供たちは、知らない大人にもちゃんと「おはようございます!」とあいさつしてくれるんですよね びっくり

 

こんな子供たちを見てるとなぜか「日本っていい国だな~」としみじみ思ってしまいます。

 

そんな風に気持ちよく歩いていたのですが、途中からなぜかアガルートの入門講義が聴けなくなり、仕方なく同じ回をリピートするはめに ガーン

 

結局、今日の講義は1つしか聴くことができませんでした…

 

 

 

 

 TODAY'S
 
本日の学習内容

 

<基本問題集 行政法>1~12(119分)
 
<アガルート入門総合 行政法>62(15分)

 

 

 

本日の勉強時間 2時間14分

 

 

 本日までの勉強時間 86時間

 

 

 

本日の感想・気づき

 

今日から行政法の2周目に入りました。

 

今日は、合格革命の基本問題集を読みながら、テキストに書かれている知識(条文・判例・過去問のエッセンス)をどのように使って問題を解くのかという視点で1問ずつ検討していきました。

 

今日は行政法総論だったこともありますが、印象としてはやはり判例の知識が問われていると感じました。

 

いくつかの肢は、判例の結論だけを覚えていると逆に間違えそうになるような形になっていました。

 

その意味でも、判例をしっかりと理解しておさえる必要があるので、やはり時間はかかりそうです。

 

明日以降も、地道にコツコツと過去問の検討を進めていきます

 

 

 

今日も一日お疲れ様でした ニコニコ

 

 

 

試験まで残り180日