今週の学習結果 5/6~5/12 | あわけんの資格試験勉強会

あわけんの資格試験勉強会

資格試験の攻略法や実際の学習記録、取った資格の活用法など、資格試験にかかわる様々な情報を発信しながら、同じ目標を持つ人と共に成長していくためのブログです。よかったら気軽にコメント・メッセージしてください。一緒に頑張りましょう!

今週はカフェイン抜き生活を始めたり、急な介護対応が入ったりして中盤に学習計画が狂い始めましたが、なんとか最終日には予定通り計画を実行することができました ニコニコ

 

 

一日の学習時間としてはまだまだ少ないですが、6月以降になれば比較的仕事も落ち着いてくるはずなので、今は学習を継続させることを優先させています。

 

ちなみに来週は、社外取締役を務めている会社の就業規則の打ち合わせ最終回です。

 

この会社は、IT系の会社ですが、社員の9割近くが外国籍の方のため、人事関係で一度こじれるとかなりハードな展開になります ガーン

 

従業員が10人以上になれば就業規則の作成・届出義務が発生するので、就業規則自体はあったのですが、その中身はそれほど気にされてませんでした。

 

なので、正直、経営者目線で見ると穴だらけの状態で…

 

それでもほとんどの従業員は日本語で書かれている就業規則なんて気にしてませんでしたが、

今年に入ってから、前の会社で就業規則でもめたことのある従業員がいろいろとやり始めてしまい大変なことになりました。

 

結局、私が何人かの社労士の先生と面談し、その中で労働問題に強い社労士の先生と協力しながら就業規則をほとんど作り変えるような作業を4ヵ月かけておこなってきました。

 

その間も次から次へと問題が発生し、さらに他の社員にまで波及していきました。

 

私も、従業員の問題で悩んだことはありますが、正直レベルが違います。

 

ここでは詳しくは書けませんが、これから外国籍の方が従業員として増えていくとこんなことは普通になってきそうです。

 

 

 

 

 

就業規則が完成したからといって問題が発生しなくなるわけではありませんが、少なくとも会社をつぶしかねないような事態を避けやすくなります。

 

今回、社労士の先生と緊密に連絡を取り合って思いましたが、社労士の仕事は確かに毎月の顧問報酬があって魅力的だけれど、これが頻繁にあったら精神的には負担が大きいだろうなぁと感じました。

 

まあ、社労士の先生からは「本業があるのにこんなことまでしているなんて大変ですね」と逆に同情されてしまいましたが… 笑い泣き