ランチ番長 -8ページ目

家ご飯

natto.jpg

納豆が実はつい2年くらい前まで苦手でした。

卵の黄身を入れるといい。
お漬け物の刻んだものを入れるといい。
シソを入れるといい。
からしをたっぷり入れるといい。

と薦められた食べ方をいろいろ試してみましたが、見事玉砕。
これって納豆好きだからこその味付けなんですよね。
それでも、納豆だけはどうしても克服したい!
『あ。そう言えば、私わさび好きだなあ』
と思って試したところ大正解!
納豆のあの蒸れた感じの臭いがとんで、美味しくいただけました。
で、ベストな組み合わせは、わさび、ネギ、ごま油!
カンペキです。

今日はパクチーも入れてみましたよ。
イケますねえ、パクチー。

みなさんは納豆に何を入れますか?

bliss style:原宿

bli.jpg

旅行好きな人にはかなりおすすめなカフェです。
カフェなのに、エアチケットも手配できるんです。
お店には世界各国のガイドブック、雑誌の海外特集の本がずらりと揃ってます。図書館よりいいのは、世界各国のお酒やご飯、お茶を飲めること。
ガイドブックを見ながら、その国のお茶を飲んだり、ご飯を食べたら心は日本にありません。

お店にあるガイドブックを広げて、旅行前に友達とワイワイ計画を立てるのにぴったりのカフェです。


トラベルカフェ ブリス
渋谷区神宮前6-29-2助川ビルB1
03-5766-0300
平日10:00~23:00
日祝日12:00~18:00明治通りと表参道の交差点から明治通り沿いに渋谷方向徒歩3分

かうひいや三番地:吉祥寺

3banchi.jpg

ここは吉祥寺のとっておきのお店です。
パリの裏道に迷い込んで見つけたお店のような雰囲気です。
まずここでコーヒーを1杯。それからお散歩をはじめます。
ネルドリップで丁寧に淹れられたコーヒーを飲んでほっと一息。
コーヒーはネルドリップで淹れたものが一番好きなので、本当に至福の一杯。

足踏みミシンを改造したテーブルがあるのですが、これは私、かなり欲しいです。

ジャズとコーヒーが好きな方は是非一度行ってみてください。


マイルドコーヒー 500円
三種ブレンド 500円など


吉祥寺
中道通りを三鷹方面にひたすらまっすぐ
お店の目の前にあるcinqというキッチン雑貨のお店もおすすめなので、ついでにのぞいてみてください。

家ご飯

curry.jpg

この間、豆と挽き肉のカレーを作った時にパクチーをトッピングしたらおいしかったので、今回もトッピングしてみました。具は肉団子。
カレーのスパイスにコリアンダーシードが入っているので、当たり前っちゃあ、当たり前なのですが、相性バツグンでした。
次はけつ毛(失礼)が抜けるほど辛いと評判のミナコ特製ココナッツタイカレーにトッピングしてみよう。

Caffe Passatempo:吉祥寺

passa.jpg

吉祥寺に来ると無意識に足がこのカフェに向かうのですが、三越デパート裏のこの辺りは吉祥寺のいわゆる色街で、ちょっと歩くと
『只今サービスタイム』
とか
『○国パブ』
なんかの看板があって、その間に古着屋さんとか雑貨屋さんなんかがあって、なんとも奇妙な取り合わせのこの辺りの雰囲気が大好きです。
アイスラテを頼むと写真のようにミルクとショットを別々に持ってきてくれるのですが、いつも
『ショットが死ぬ~!』
と心の中で絶叫しています。
でも、ミルク多めが好きとか、ミルク少なめが好きとか、自分で調整出来るのはいいですよね。

食事も見た目に美しく味もよいです。

ついだらだらしちゃうお店です。


カフェ パッサテンポ
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-27-7
042-223-5125
12:00~22:00
金土祝前日12:00~23:00

medwo & dine:吉祥寺

medewo.jpg

東急裏にあります。
狭くて暗い隠れ家的カフェも大好きですが、ここのように広くて開放感があるお店も大好きです。
中道通りあたりをウロウロしてちょうど一服したいなあ、と思うとこの店にぶつかるんですね。

この手のお店なら、コーヒーよりも思いっきりポップなものを頼みます。
コーヒーを頼むにしろ、アレンジしてあるものを。

普段から炭酸は大好きで、ペリエとかコーラとかよく飲むのですが、この手のお店に必ずと言っていいほど置いてあるメニューがイタリアンソーダ。
ウマいんですよねー。
お店によってフレーバーは変わりますが、あったら絶対頼むのがフランボワーズ。
夏のあっつい時にシュワッとリフレッシュ!

一度試してみてください。


フランボワーズソーダ 550円

武蔵野市吉祥寺本町2-13-6
0422-23-8208

no title

今日、プロレスラーの橋本真也選手が脳幹出血で亡くなりました。
もう一度、闘魂三銃士が見たかったです。
とても悲しいです。

御冥福をお祈り致します。

串屋:吉祥寺

kushi.jpg
その昔、この店は高円寺にあったのですが、高円寺で店舗を構えていた頃、4人で200本超えという、バカ食いもいいところな記録を出したことがあるお店です。
カラッとサクサクで、アスパラの豚肉巻きとかしいたけのエビ詰めとかこんにゃくとか、季節ものではくりとかぎんなんとかそらまめとか、美味しくて上手に揚がっているからの記録なのですが、久しぶりに(移転してからは初)食べても、うっとりするほどの揚げ加減でした。


ランチA6本 650円
ランチB8本(シャーベット付) 850円
ランチC10本(シャーベット付) 1250円
すべてキャベツ、味噌汁、ご飯付き


武蔵野市吉祥寺本町2-8-4リベストフォーラム2・2F

0422-20-0948

ランチタイム 1130~1400
ディナータイム 1700~1100

ナチュラルキッチン:吉祥寺

natural.jpg

行ってきましたよー、ナチュラルキッチン。
あまりにも暑くて、重いものを持ち帰る勇気がなかったので、戦利品はトーションレース2本。
これ、隣のユザワヤで買ったら1m320円はすると思う。
ホクホクです。

トーションレース大好き。(なんて乙女チック!)
次回はもうちょっと涼しい日に行こう…。

※興奮してうっかり書き忘れましたが、『私の部屋』テイストの100円shopです。
主に、キッチン、キッチン周りを中心としたお店です。

家ご飯

pak.jpg

パクチーライフ送ってますよ~。
本日は、そうめんの薬味に使ってみました。
美味しい、おいしい、おいしーーっ!
そうめんやひやむぎには、大葉、ネギ、大根おろし、わさび、しょうが、みょうが、ごまと、とにかく薬味をタップリ用意するのが我が家流なのですが、今日ばかりはパクチー以外の薬味の出番はありませんでした。

さて次は何に入れてみよう。