国税庁が若者に如何にして酒を買わせ飲ますかコンテスト「サケビバ」やる崩壊中の日本お憑かれ | 渾沌から湧きあがるもの

 

 

 

需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で

―国税庁

 

 

 

国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。

 

国税庁によると、成人1人当たり酒類消費数量は1995年度に100リットルだったが、2020年度は75リットルまで減少。近年はコロナ禍で飲み会や外食の機会が失われ、お酒を飲まない人が増えているとみられる。
 

特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」。民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。
 

そこで、酒類業界を所管する国税庁は、需要喚起に向け若者の意見を募集。コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザインのほか、インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。
 

応募できるのは20~39歳の個人、または3人以内のグループ。9月9日まで受け付ける。書類審査の通過者は、11月10日に東京都内で開く本選大会に進む。最優秀賞を受賞したアイデアについては同庁が事業化を支援する。大会の様子はオンラインで配信する予定。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

国税庁サイト↓

 

日本産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト

~サケビバ!~

 

https://www.nta.go.jp/taxes/sake/boshujoho/pdf/0022006-209.pdf

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

こんな企画が通るのがまず「?」なんですけど…

 

そもそも、若者世代の収入が上がり、残業が減り、時間と精神的金銭的余裕が出来れば、自然と「じゃぁー飲もうか」とかになると思いますけど。

 

肝心要のそこをやらないのが政府なので、国税庁はサケビバなんて企画やらずに政府に直接「給料上げて残業減らして若者に余裕を持たせろ」と言えばいいのでは…グラサン

 

どういう調査でこんな企画になったのか知らんけど、無能すぎないかい?

 

給料だけが上がらない中、税金、医療費、物価等がバンバン上がったの誰のせい?

それで「若者の酒離れ、車離れ」とか言うのは違うだろムキー

(これ考えたの、まぁ、おそらく、そこそこのお年の方たちではないかと推測。)

 

つか、給料上がらない、残業続き、仕事の掛け持ち、そこへ酒飲んで体壊すとかになったら目も当てられなくね汗あげく自己責任で切り捨てられちゃうのが目に見えてる。

そういう不安もお酒を遠ざけている一因なのでは?

 

 

随分前に読んだスーザン・ジョージの『これは誰の危機か、未来は誰のものか――なぜ1%にも満たない富裕層が世界を支配するのか』にこんなこと書かれてたのを思い出したわさ。

 

新自由主義社会とその政府は、人々が信頼を失い、ストレスを受け、麻薬やアルコール依存性になり、精神を病み、教育を受けず、早死にする事を実際に望んでいるのだろうか。社会的給付や労働者保護を削って新自由主義「改革」の導入を図る時、その結果を考えているのだろうか。
 

 

 

 

 

今だけ 金だけ、自分だけ 目先の利益しか考えてねーわ ムキー ムキー ムキー ムキー ムキー

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇