今年の父の日、家族が虫除け素材で出来たカーデガンをプレゼントしてくれました。

 

蚊や蚋(ブト)がわんわん飛び回る山の中を歩くことが多く、虫除けスプレーや蚊取り線香で防御していても、頬などしこたま刺されて難儀していたのです。

 

実際に着て山を歩いてみると、顔を刺しに来た羽虫が嫌がって逃げるのが目に見える優れ物、帽子(目出し帽)や手袋もあるようなので取扱店があるジ・アウトレット広島に行ってみました。

 

お店はすぐに見つかり、必要なものを割引価格で購ったあとは小間物屋などを覗きながら静かにお茶が飲めるところはないかと探していると…。

 

 

 


どこの喫茶店も長蛇の列なので、テイクアウトして、店舗のはずれにあって人の少ないドルトムント電車までやって来ました。

 

見ると一年前に白無垢で幻滅した電車の側面がほんの少し塗装されておりました。

 

うーん、ここまで出来るのならいっそ元のドイツ仕様に復元できたら、店舗全体の集客により貢献するだろうにと思うところです。

 

さらに言うと、せっかく広電がレストラン仕様に改造しているのですから、内部を飲食のコーナーで利用するとか、喫茶店を併設して店の施設として利用するとかしたら、資源を資源としてより有効活用できるだろうにと思うところです。