映画続きですが、友達に誘われて
こちらもいってきました♪

QUEENの伝記映画なんだけど、
彼らが人気絶頂のときの私といえば、
俗世間にうとすぎて天然記念物的な
扱いをされちゃう存在‎(^-^;

なので残念ながら、当時の彼らの
ことは、全然知らないんだよね…💦

だけど、映画で流れた曲は
ほぼ知ってるという‎(・。・)

それもまた凄いことじゃない??
どんだけ耳に届いていたことか。。

で、恥ずかしながら、
ボーカルのフレディが生粋のイギリス人
じゃないことも映画で知りました‎(ーー゛)

フレディは、当時イギリス領だった
東アフリカ・タンザニアのザンジバル島
生まれで、

インド生まれの両親はペルシャ系
インド人で、ゾロアスター教の信者

のちにザンジバル革命が起こり
家族はイングランドに逃れてくる…

映画の冒頭、フレディが空港で
バイト(かな?)してるシーンで、

「パキ!働け!」と言われること
からも想像できるように

生い立ちやアイデンティティなどが
複雑だっただろうし、

そこからの葛藤も強かったのでは?と、
全編通して思わずにいられなかった

なので私には映画のタイトルが
しっくりきた

まさに『ボヘミアン』の言葉のとおり、

血縁の家族やバンドメンバーという
家族をもちながらも、

居場所が定まらない流浪の人であり、
伝統や習慣に拘らない自由奔放な
芸術家そのものだったのかな…と

劇中、いろんな曲があった中でも、
私はボヘミアン・ラプソディが一番好き

『俺が何者かは俺が決める!』

と、最後らへんでいったセリフ、
かっこよかったし響いたなー‎
˚₊✨*⭐ ( •ॢ◡-ॢ)*⭐˚₊✨*

こちらも映画館で観る&音響の
いいトコを強くお勧めします♡♡

*****

⚫体験セッションのお申込・お問合わせ

●人間を『はじめる』技術・nTech