“貢献(できている)感”というのは、多分、社会で生きていく上で
大切な感覚だと思うのです“けど”・・・けどなんです。
どうも、自分の根底に
「働かざる者食うべからず」
があるようで、
「役立たざる物喰うべからず」
のようなある種の義務感が働いちゃう。
~べき/~べからず
っていうのは、現実の行動(を起こすの)に
強い影響を与えてくれるから
良いっちゃぁ~良いんですが
すると、「偽善」というキーワードが
茶々を入れてくる。
「自分が存在することを認めて
もらうための貢献だったら偽善だ」
と。この辺りまで来ると、
ちょっぴり、自分内会議は、
おもしろくなってくる。
そんな自分は、「偽善」あり、“おっけー”派なので、
「“偽”であろうがなかろうが“善”なら良いじゃん」
この辺りで、
「あぁ、誰かの役に立つことは、
なんだかまだはっきりとは分かってないけど
自分が、今ここに存在する“意味”みたいなもの
にそのうち出会うための行動らしい」
という、結論に至る。
ま、「だれか“役に立つ”」ことは、
少なくとも、だれかの“笑顔”や“安心した顔”を
見られるのだから、
心の滋養としては、決して悪い事ではない
むしろ良い。自分の周りが良い感じになれば
これまた、心の状態は良くなる。
・・・ってことで、安心して
「“(誰かの)役に立つ”感」を
大事にしていこうかな。
□チームアウェークナーズホームページにも遊びに来て下さいね。
□ Facebookは:masaki.hijima で参加しています。
□NLP一日レッスン 東京のレッスンを担当しています。
NLPワンデイレッスン「心の余裕を手にいれる」←こちらから
大切な感覚だと思うのです“けど”・・・けどなんです。
どうも、自分の根底に
「働かざる者食うべからず」
があるようで、
「役立たざる物喰うべからず」
のようなある種の義務感が働いちゃう。
~べき/~べからず
っていうのは、現実の行動(を起こすの)に
強い影響を与えてくれるから
良いっちゃぁ~良いんですが
すると、「偽善」というキーワードが
茶々を入れてくる。
「自分が存在することを認めて
もらうための貢献だったら偽善だ」
と。この辺りまで来ると、
ちょっぴり、自分内会議は、
おもしろくなってくる。
そんな自分は、「偽善」あり、“おっけー”派なので、
「“偽”であろうがなかろうが“善”なら良いじゃん」
この辺りで、
「あぁ、誰かの役に立つことは、
なんだかまだはっきりとは分かってないけど
自分が、今ここに存在する“意味”みたいなもの
にそのうち出会うための行動らしい」
という、結論に至る。
ま、「だれか“役に立つ”」ことは、
少なくとも、だれかの“笑顔”や“安心した顔”を
見られるのだから、
心の滋養としては、決して悪い事ではない
むしろ良い。自分の周りが良い感じになれば
これまた、心の状態は良くなる。
・・・ってことで、安心して
「“(誰かの)役に立つ”感」を
大事にしていこうかな。
□チームアウェークナーズホームページにも遊びに来て下さいね。
□ Facebookは:masaki.hijima で参加しています。
□NLP一日レッスン 東京のレッスンを担当しています。
NLPワンデイレッスン「心の余裕を手にいれる」←こちらから