Twitter「つぶやく」ボタン
客先から急ぎの見積もりと企画書
大きな仕事だから、
いいアイディアを出したいし
緻密に考えたい・・・静かに集中したい

こんな時に限って
外では街宣車が大パレード

部長がご機嫌斜めで
同僚に大きな雷を落としている

えっ?、空調故障で修理業者が
ここでドリル使って作業すんの?

・・・どうすりゃいいの~。

この架空のお話の答えは
そんなに難しいモノではありませんよね。

そう、耳栓の一組もあれば
近くの喫茶店でも行きさえすれば、
とりあえず、雑音の小さな世界で
作業し始められそうです。

これを
「だれか、街宣車どうにかしろ!!」とか
「部長!、仕事中なんだから、静かにしてろ!」とか
「こんな時間に、故障起こす機械売るなよ!」とか
言えなかったり、言っても仕方がないこと
たくさんあります。

そして、こんな風に、自分以外の課題、問題に
意識を向けていると
“自分以外の問題点・・・自分ではどうしようもないもの”
ばかり見つけることに力を注力し始めます。

そうです、解決の方法やネタではなく
言い訳の方法やネタ探しになり始めるわけです。

孫子の兵法でもこんな文章があります。(少し意訳します)

故用兵之法、無恃其不來、恃吾有以待也。
・・戦いの原則は、相手が来ない事を
  心のよりどころ(自信)にするのではなく、
  自分が備えていることを自信にするのだ。
無恃其不攻、恃吾有所不可攻也。
・・(そして)敵が攻めてこないことを
  期待するのではなく、自分が攻められないように
  備えていることを頼みにするのだ。

実際のところ、
自分以外の相手(人、モノ、自然、状況・・・)は
次の瞬間、どうなるかは、
自分ではどうしようもありません。

ですから、まず、相手のことは、
予測しきれないことは前提にしていきます。

NLPでも自分が目標やゴールを設定するときに
かならず、自分が主体と成って
ゴールへのアプローチや変化が起こせるかどうかを
質問で確認していきます。

その次に、相手のことは、
予測しきれない、わからない事が
前提ですから、相手のことを「知ろう、理解しよう」と
言う視点を持つことになります。

つまり、
自分が一人の人間として、主体的に行動をつくること。
そのことで、自分自身の行動に責任を持つことが出来ます。
つまり、自分自身の行動の責任と結果を自分で
受け止めることで、自分を信じることが出来はじめます。

そして、相手も一人の人間として、主体的に行動している。
そのことを理解し始めることが出来るから、
自分の思い通りの行動をしてくれなかったとしても
相手の行動を尊重し始めることが出来るかもしれません。

そうです、
仮に、相手の理解不能な行動があったとしても
相手は相手の思いのまま主体的に行動しただけ。
その可能性に気づいたあなた自身は、
自らの行動を主体的にゴールや目標に向かって
するだけ。

と考えることが出来れば、
・・・周りに振り回されずに、
     行動を続けること出来ます。

まさに、敵が攻めてこないことを
   期待するのではなく、
 自分が攻められないように
  備えていることが頼みにできるわけです。

さて、あなたは今抱えている問題や課題を
どのくらい、周りに振り回されていましたか?
そして、これから
どのくらい、その主導権を自分自身に
取り戻し始められていますか?

そして、その主導権、主体性も
力づくで取り戻す必要、ないかもしれません。

ちょっと耳栓をする
あらかじめ、静かに仕事できる
隠れ家を見つけておく。

あなた自身があなたの土俵で
行動できる方法は、以外と気楽に出来る
そんなモノの中でたくさんありそうですね。

常に大技や正面作戦が必要ではありません。
ときには、ちょっとした工夫だけで
目標にうんと近づくことだって・・・
 そんな事の一つや二つ誰にでもありましたよね。

では。


自分相談室“目黒” 毎週 
中目黒住区センターで実施中
無料コーチングでサポートさせていただきます。

$だれもが幸せ体質になっていいんだ!-活き生きNLP&コーチング-自分相談室URL

いつもありがとうございます。
ペタしてね
----
稗島 正樹 まさき@活き生きトレーナー
NLPトレーナー コーチ
コミュニケーションプロセスイノベーター