いつも閲覧いただきありがとうございます。

 

我が家の土地購入・注文住宅の理由や経緯などを備忘録的に書いていこうかなと思っています。

我が家もいまの家が建つまで紆余曲折が大なり小なりありましたのでもし良ければお付き合いください。

 

 

図面が確定して必要な基礎が判明したことで、地盤改良の要否の調査が行われました。

もともと畑を造成した土地なので何かしらの地盤改良は必要だと聞いていて、念のためと150万円が予算取りされていました。

ただ、さすがにそこまでかからないだろう楽観していて、浮いた分をオプション代に回せば収支がトントンかなと思っていましたが…

 

調査結果が出て、HMの担当者から連絡があり、地盤改良の工事代が“200万円(税込220万円)”とのことでした!

思わず聞き返してしまいましたが、やはり200万円(税込220万円)ということでした…。

詳しく説明を聞くと、土地の地中から腐植土層が発見されたため、固化剤で凝固しない可能性があり、柱状改良工法ではなく小口径鋼管杭工法を採用する必要があり、上記の金額となってしまったとのことでした。

担当者の方でも掛け合ってくれたようですがそうなってしまったということでした。

ちなみに、小口径鋼管杭工法というのは、建物の基礎を設ける部分の地中に、小口径の鋼管を杭状に貫入し、住宅の荷重を直接堅固な支持層(岩盤等)に伝えて建物を支える工法になります。

もう間取りや仕様などの図面確定に至っている段階ですし、地盤改良をケチって建物が不同沈下してしまったら元も子もないので、地盤改良費200万円(税込220万円)で了解せざるを得ませんでした。

後で調べたところ、小口径鋼管杭工法は地震の際の液状化対策にも意味があるということで、予算よりも減額することを夢見ていましたが、結果的に地震対策にもなったということで納得しています。

 

他のアメブロの方々は地盤改良費がかからなかったり低額だったりが多いようですが、場所によっては我が家のようにガッツリと地盤改良費が必要となる場合もあるのでご注意くださいませ。